息子氏が社会で点数が取れない原因について、
かねてから考えていたことを書きます。











 原因①   問題文を読み飛ばす




たとえば、これ。




(い)に入る人物名のところを、

井原西鶴と菱川師宣で迷い、

井原西鶴と書いて❌

でも文章を読み進めると、

すぐに井原西鶴って出てくるんですよ!?

それでも井原西鶴と書いてしまう⋯むかつき




彼のイケナイ所は、

(  )の前後しか読まないところムカムカ

⬆️の場合だと、

(う:浮世絵)を大成って所までしか見てない。

次は(え)の付近まで飛ばすので、

(  )の無い中盤の井原西鶴は、

恐らく読んでいない。


もちろん、

途中を読み飛ばしたって問題は解けます。

時間が無い時は、

そうせざるを得ないでしょう。

でも、

しっかりとは読まないにしても、

ささーっと目は通しませんか?

そこに問題を解くための条件やヒントが書いてあることだってあるし。



本人に聞くと、

ちゃんと読んでる!

って怒るけど、

本当に読んでいたら、

文中に登場する井原西鶴に気づくはず。

気づかないということは、

読んだつもりで読んでいない。

読み飛ばしている証拠物申す




これは、

テキストの太字(重要語句)に暗記ペンを引いて覚える作戦が失敗した理由でもある。



一緒に勉強するのを辞めた直後の勉強方法として息子氏が選んだのは、

暗記ペンで覚える方法でしたが、

全く効果がありませんでした悲しい

なぜなら、

シート隠した語句のみを目で追って、

隠れていない部分(ほとんどよね?)を読み飛ばしていたからです。


語句の前後を読まないから、

語句の意味を分かっていない。

その出来事が起きたきっかけであったり、

人物の関係なども重要なのに、

ちゃんと読まないので、

歴史の流れが分かっていない。



だから、

設問で聞かれている語句が何か分からなくて

答えをみると、

ああ、それね!

知ってる知ってる!

見たことあるわ!

ってなるのね。




ちゃんと読むよう、

これまで何度も伝えてきました。

何度伝えても読まない子は、

どうしたらいいんでしょうね。







 読解力・語彙力



正誤問題の答えの根拠をテキストの中から探してもらい、

そこに線を引くように話しています。

以前は一緒にやっていた作業です。



たとえば(3)Aは、

収穫量に応じて~ってところが違いますよね。


じゃあ、何が正解なのか、

テキストから該当部分を本人に探させると、

書いてないって平気で言うんですよね滝汗



もちろん、

バッチリ書いてありますよはてなマーク

これを地租改正といいますって書いてあるんだから、

その前の文章に答えがあるに決まってるでしょ?

読解力ゼロ男だからな⋯泣

ちなみにこの時は、

文章の意味が分からなかった的な発言をしており、

それはそれで震えましたわ不安ガーンガーン

地価の3%を現金で!!

これのどこが意味不明なんでしょうか。



国語の長文読解もそうだけど、

意味が分からないと飛ばしてしまうそうなので、

社会のテキストでも同じように飛ばしているのだと思う。

これから近代史に入り、

政治が絡んでくるので、

ますますちんぷんかんぷんだろうな⋯悲しい



読解力に関しても、

まずは音読!って言うけど、

重要性をどれだけ伝えても無理。

やってくれません。






 気合いが足りん



結局はコレね爆笑



覚えよう!っていう気合いが伝わってこないのよね。

本人は毎度毎度

ちゃんとやってるし!

って怒ってくるけど、

新しい単元を勉強し始めてから5日目、

基本問題(約20個の一問一答)の中から

5問選んで答えさせたけど、

1問も答えられませんでした。


ちなみに、

征韓論、板垣退助、自由民権運動、

西郷隆盛、伊藤博文

の、5問でした。



最重要語句のつもりで選びましたが、

全く答えられずドン引きですわゲロー

5日間、

いったい何やっとったん?








やっぱり無理なんですかねぇ、

1人でやってもらうなんて悲しい