娘と夫の会話  娘が泣き崩れた日 | 亜矢子

亜矢子

★マヤ暦リズムでシンクロニシティを加速しよう★
人生のバランスを整える

 

娘は

すごくまじめです。

 

 

どれくらい真面目化というと

小学校の時

学校で

交通安全教育の一環で

自転車講習がありました

 

そこで教えて下さったことは

歩道を自転車走行していて

前から人が歩いてきたら

自転車をおりて

通り過ぎるようにしなさい

でした

 

 

普段から

歩くことが多かったし

自転車に乗る機会が

あまりなかったせいか

引っ越しをして

中学生になったとき

一緒に自転車で

走行していると

一向に

娘が自転車に乗らず

押していることに

疑問を感じて

聞いてみると

「学校で前から人が来たら降りなさいと教わったから」

という始末。。。

 

 

 

高校三年生

一応国公立を目指し

タスクが増えて

もう詰まってしまい

 

必死に涙をこらえてたけど

夫が部屋をのぞきにいった

瞬間号泣

 

夫は

コーチングのプロなので

すぐさま

優先事項を

娘にむけ

2時間向き合い

話しあい(笑)

 

 

結果

すっきりしたようで

今は

一生懸命また

机に向かうことを

選択し、

チャレンジしています

 

 

 

 

最後には

「お父さんありがとう」

って・・・・・・・・笑い泣き

 

 

これが

聞けただけで

私は

再婚して

よかった照れ

心底思うのと同時に

素直に育ってくれてありがとうドキドキ

思う

 

 

何より

絶大なる信頼をおいてる夫に

ドキドキドキドキドキドキ感謝ドキドキドキドキドキドキ

やっぱり

あなたはやるとき、やる人です。

 

 

大学受験を通して、

家族の絆を

深められたこと

そして、

娘が

お父さんに

甘えられたこと

私は

それだけで

幸せでした。ビックリマーク

 

 

これからも

きっと

色んな事があるでしょう

 

 

でも

家族の絆を

大切に

私は私の役割を

娘は娘の役割を

夫は夫の役割を

全うできる

家族を

目指して

明るい未来を

手にしたいと

思います

 

フォローしてねペタしてね