みなさまご無沙汰しております!
久しぶりの投稿となってしまいましたが
8月から始まった抗がん剤治療は
無事に完走。
そして12月3日、
約13時間に及ぶ食道亜全摘手術も
無事に終了致しました!!!
ということで
抗がん剤治療2クール目以降のご報告と
手術の報告を少しずつさせていただこうと思います!
ちなみに抗がん剤は全部で3クール(3ヶ月間)で
1クール目のレポはこちらの投稿で!
私の感覚としては
1クール目が
一番しんどかったな。という感じです。
身体も抗がん剤に対する抗体が
全くない状態なので
初回投与後はかなり倦怠感が強く
高熱も出ました。
私の受けた抗がん剤の種類は
ジェムザールとパクリタキセルという
膵臓癌の治療で用いられるレジメンです。
癌の種類やステージによって
使う薬剤や投与期間が異なるので
抗がん剤とひとくくりにいっても
当然副作用はそれぞれ異なります。
私の場合は吐き気や
皮膚障害などはあまり強くでませんでしたが
ほぼ完全な脱毛があり、月経が停止しました。
(抗がん剤完走後、無事に月経再来。)
貧血や出血に関する数値は問題はないものの
感染リスクがかなり高い状態だったので
抗がん剤投与中はほとんど家にこもって
人に会うのも控えました。
○2クール目
【1週目】
・投与当日…症状は吐き気のみ。食欲は問題なし。
・投与2日目…特に症状はなし。
・投与3日目…この日は下痢をしました。抗がん剤投与して数日後に下痢をすることがたびたびありました。
・投与4日目…吐き気のみ。食欲は問題なし。この日は吐き気止めの薬を飲みました。
・投与5日目…特に症状はなし。
・投与6日目…少し微熱がありました。症状は倦怠感のみ。
・投与7日目…解熱。症状は倦怠感のみ。
【2週目】
・投与1日目…吐き気と倦怠感のみ。
・投与2日目…吐き気と倦怠感。食欲はありませんでした。
・投与3日目…吐き気、下痢、倦怠感がありました。
・投与4日目…食欲低下、下痢。
・投与5日目…倦怠感のみ。
・投与6日目…倦怠感のみ。
・投与7日目…特に症状はなし。
【3週目】
・投与1日目…下痢。
・投与2日目…特に症状はなし。
・投与3日目…特に症状はなし。
・投与4日目…倦怠感のみ。
・投与5日目…特に症状はなし。
・投与6日目…倦怠感。この日からホットフラッシュといって更年期様の症状がではじめました。
月経がこの月から停止したのでその影響だろうと思います。
首から上だけ寝汗びっしょり。バスタオルが必要なレベルでした。日中も急に首から上だけカーーーッと熱くなって突然汗だらだらに!
出先でも冷房下でも頻繁にこのような症状がでるのでうちわやハンディ扇風機が必需品となりました
このホットフラッシュは
抗がん剤投与が終了して数週間ほどで
改善しました!
・投与7日目…倦怠感のみ。
【4週目】
4週目は抗がん剤お休みの週なので
抗がん剤投与はなし。
・1日目…倦怠感のみ。
・2日目…特に症状はなし。
・3日目…関節痛、倦怠感。
インフルエンザのときのように節々が痛かったので鎮痛剤を飲みました。
・4日目…関節痛、倦怠感。
・5日目…特に症状はなし。
・6日目…特に症状はなし。
・7日目…頭痛、倦怠感。
1クール目でほぼすべての毛が脱毛したので
2クール目は時々吐き気や倦怠感、下痢があった程度でした。
どちらかというと脱毛や
人に会わない寂しさで
少し精神的に参っていました。
3クール目のレポはまた次回の投稿で!