こんにちは笑ううさぎ




訪問くださり

ありがとうございますスター




ひとつの点から始まる

☆点描曼荼羅☆の世界を

あなたにお伝えしたい


私が

大阪豊中在住 かわかみ れいこです




新大阪で点描曼荼羅講座

開催しています






サムネイル
 

​点描曼荼羅ってどんなアートなの?








「今までで

 一番 難しかったかも

 しれない」



12種類の

点描曼荼羅講座の作図の中で


今回12個目の作図

シンメトリーという

講座を開催しました





受講者様から

今まで描いた中で

一番難しかった


ご感想を

もらいましたパー





人それぞれで


難しかったおーっ!


一番面白かったラブ


楽しかったキラキラ


同じ作図を

お伝えして


受け止め方が

違うという


経験をさせて

頂きました





誰でも

得意なことと

苦手なことが

あります




あなたも

あれだけは どーもむかっ

苦手叫び


っていうものが

ありませんかはてなマーク




私は

ありますよおーっ!




たとえば

水泳🏊です




好きな作図

苦手な作図が

わかっただけでも


もうけもんです目








今回も

最初に

7.5センチ×7.5センチの

黒い紙に


点を置く練習を

しました









七夕🎋を

過ぎてしまいましたが


天の川を

想像しながら

点を置いてみました




「光と

   川の様な色の点達


   どちらを先に

   点、点するのはてなマーク




と質問がありました


「どちらでも

   いいですよ〜」


と お伝えしたところ


全て点を置いた後に

「こっちを先に

 描いた方が

 流れを表現できたわ〜」



と お二人共が

気付かれた様でしたパー




「時には


   やってみて 気づく


   のも 大事ですねパー


と 納得されていました 










そして


シンメトリー

作図の仕方を

お伝えします









ノートに

練習してから


15センチ×15センチの

黒い紙に

作図をします





時間がかかってしまい

宿題となりました





前回の宿題も

見せてくださいました








「毎日暑いから

 家で する事があるのは

 いいわぁ」



「点、点しだしたら

 時間があっという間に

 過ぎているわチョキ




と毎回

話されていますキスマーク




私も

暑さに負けず


点を置いて


ひとり時間を

楽しみますパー










夏真っ最中の

7月に


私は47才の時

脳出血で


3ヶ月少しの間

リハビリテーション病院に

お世話になりましたびっくり




脳出血は

寒い時期に

起こるものだと


勝手に

思っていました




今の時期の血圧って

一年の中で

比較的低い時期の様です




血圧が高めの あなた




時々

血圧を測ってみてねパー




お陰様で


見た目には

何もわからないまで


回復できました






右側半身には

麻痺が

残っています




退院後の

自分で出来る

楽しげなリハビリが


何かないかなぁー!!




と 出会えた点描曼荼羅です





何か新しい事を

探しておられる

あなた




点描曼荼羅

体験してみたい

あなた




点描曼荼羅

気になるあなたの

お申し込みを

お待ちしています





8月も点描曼荼羅講座

開催します





《場所》


ココプラザ新大阪


大阪メトロ御堂筋線

JR山陽新幹線

JR京都線


新大阪駅東口より徒歩5分





《日時》


♡8月21日(月)


☆午前:10時〜12時

 5名様お席がございます


☆午後:満席です


*8月19日(土)

 午後10時までご予約可能です




♡8月23日(水)


☆午前:10時〜12時

 3名様お席がございます


☆午後:満席です


*8月21日(月)

 午後10時までご予約可能です





​点描曼荼羅体験講座のお申し込み、お問い合わせは↓から

 
サムネイル












サムネイル

​7月に読んでくださったベスト3です



1.鉛筆


気の進まない事は 手放す勇気が必要🤔





2.鉛筆



その先の光を求めて 今日も🏃‍♀️




3.鉛筆


新しい事にチャレンジするのも 大きなチャレンジです





最後までお読みくださり

ありがとうございますウインク