【日能研】夏に向けての勉強と過去問への心構え(長文です) | 日能研での中学受験と保育園ボランティアの日々

日能研での中学受験と保育園ボランティアの日々

突然中学を受験すると言い出した息子をサポートする日々と週一日の保育園のボランティアの話。
ゆるゆると書いていきます。

先週の土曜日に夏期講習に向けての説明会がありました。
今回は対面+zoomのハイブリッド開催。コロナになってからはずっとビデオ配信だったので、私は初めての対面
説明会に参加してみました。

〇全体の話
夏期講習は完全復習。ほとんどが3周目になる。
毎日2コマ+3コマの5コマ
この夏に克服すべきテーマを決め、夏休み前には育テで取りこぼしたものを見直す。
上矢印これって親の仕事だよね。。。。


授業は午後からだけれど、朝寝坊しないように。

上矢印
これは私も夫も仕事が定常運転なので大丈夫ニコニコ

〇理科社会
理科社会で使用するメモリーチェック(通称メモチェ)は改訂版が出るらしく、先生方もまだ見ていないとのこと。
夏休みまでに来るはずなので、お子さんに渡します。だそうだ。
メモチェの進め方も各教科担任がスケジュールを作って渡すとの事。前期最後の授業でもらってきました。
これがなかなか渋い。。。詳細はまた後日書く機会があれば。
この辺はクラスのみんな同じようにやるみたいです。

理科は「知識のまとめ」という冊子があるので、それでしっかり復習との事。
「知識のまとめ」って白表紙でプリントされたものくらいの印象で、中身見ていなかったけれど、めちゃくちゃまとめられている。これいいじゃん。息子これでしっかり復習してくれ。

〇国語
息子のクラス担任は国語なんですが、国語については記述演習ノートというものがあるらしい。
何をいつやるかはすべて個別対応との事。先生えらいな。
息子はとにかく国語が足をひっぱる。。。テスト100点行かないんですよね~。国語はとてもいい先生なのに申し訳けなさすぎ。。。ショボーン
もう少し頑張ってほしいんだけれど、やっぱり好きな科目をやりたいから、国語をいつも後回しにするし、先にさせると時間かかりすぎて他の科目できない。
本当に困ったものです。

〇算数
これはまあ、いつもとと同じお話。
計算と一行題は毎日必ずやること~。くらいです。

〇過去問
ダルマ「みなさん気になっていることでしょう」
と口火を切られた(笑)過去問について

9月から始めるが、必ず指示があってからやること。とのこと。
そして過去問にとらわれない事。
過去問は、学校の出題傾向を知るため、その学校の解答形式に慣れるためにやるもの。
本番に出るのは過去問ではなく未来問。同じ問題は出ない。
過去問ができれば本番で受かるわけではない。逆に過去問ができなかったからその学校に受からないわけでもない。
あくまでも傾向対策、演習問題という位置づけでとらえて欲しい。
とのことでした。
なるほどね。
たしかに、過去問で80%以上取っていたのに、どうして不合格? という話は時々聞きます。
安心依存しちゃいけないってことですね。
今回の話はこれが一番きましたニヤリ