元々、ちょっと気を抜くと落っこっちゃうくらいの頭の出来なので、成績はデコボコとしています。

しかし、そろそろ安定させてほしい。

面談でも

ダルマ「せめて国語は100点をキープしてほしいんですよねー」

ダルマ「算数も難しい問題はできているのに」

ダルマ「平均点が低い時は点数がいいんですよ。共通問題がねー」

と続けざまに言われます。

 

今月の公開テストでしっかり点数を取らないと後期から志望校の教室に行けないので、頑張ってもらわなくちゃと思っていたのですが、なんと偏差値を0.1ですが更新しました。いやー。頑張ったよね。

クラス全体で2位ベルだったそうです

まぁ、トップのクラスではないので、それでもそこそこの偏差値って感じなんですが。

 

で、喜んだのもつかの間

育成テストは教室8位だったとなガーン

一番点数を取れるはずの算数が88点ってどういうことびっくりマークはてなマーク

 

私がおしりをたたくのをやめるとすぐにこんな感じになりますショボーンショボーンショボーン

もう自分事で進めなくちゃいけないと言われてもいるんですが、それで合格しなければ意味がないし、まだまだおしりたたき続けなくちゃいけないのかなー?