ケアマネが勧めてくれた施設、老健との約束の日。

仕事が終わり、すぐに着替えて向かいました。
車を止め、受付窓口に行くと、アルコール消毒液と体温計がありました。
ここもコロナウイルス対策。
この時期、面会していただけるだけでも、ありがたいお話です。

熱を測り、指定のソファで担当の方を待ちました。

かなり距離を話してお話しました。もちろんマスクをして。

義母の今までの様子、病歴、入院に至るまで、現在の様子を聞かれました。

また施設内の規則なども説明がありました。
洗濯のこと(入浴日に洗濯モノを取りに来て、乾いたら部屋に戻す)
怪我や病気のこと(いろんな利用者さんがいるので、義母が動かなくても、もしかしたら怪我をするかもしれない)
(薬代、診察代は不要)
リハビリは週3回

等……。

義母は話せないが意志疎通できそうな事はあるか聞かれました。
例えば、手で嫌とかの合図ができるか聞かれましたが、今のところ無理だと伝えました。

どうもそれがネックのようで、
『もう少し病院でリハビリしてもらったほうがいいかもしれないですね。』とおっしゃいました。

あとリハビリの目標を聞かれたのですが、私はあまり無理なく自然にと思ってますが、その他の家族や義妹が高望みしている事も伝えました。

全くダメだとは言われず、申し込み書類をいただき、また病院で記入いただく用紙も『できたら、すぐにでも病院にお願いしておいてください。』 と言ってくださいました。

それら書類を提出し、面接や審査になるとのことでした。

すぐに病院にUターンし、書類の記入をお願いしてきました。

義妹にはLINEで報告。
義父には申し込み施設ごとに値段、オムツは私物か否か、洗濯物は自宅か施設か……一覧表を書き説明し、貼っておきました。

すぐに忘れる義父は、毎日みて、その度に
『この施設は安いなあ』
等々、同じ話をしてきますもやもや

ちょうど区分変更の面接から2週間たった日、入院から50日目に介護保険証がきました。
義母は要介護4になっていました。