突然ですが、みなさん家計簿ってつけてますか?

わたしは長年アプリでつけていました。


でも、



見直ししない


無駄遣いも減らない



貯金も1年間でどの位増えてるのかが分からない滝汗滝汗滝汗



上矢印ここ、ほんと致命傷だと思う 笑

でも、意外とそういう人多いんじゃないかな?


積立定期や財形で年間貯金している額は把握してるけど、月々入出金を繰り返す普通預金だったり簡単に解約できる積立だと、どんぶり勘定になっちゃって、結局年間どの位増えてるとか把握してる人ってなかなかいないと思うの。

→わたしだけ?笑



今思うと家計簿じゃなく、お金の日記をつけてただけ 苦笑




そんなわたしの家計簿をつける意識が変わり、お金が目に見えて動き出してきたお話をシェアしたいと思いますニコニコ




①お金の全体の流れを可視化する


まず事の始まりは、コロナ禍でプライベート用のスケジュール帳を全く使わなくなったこと(予定真っ白 苦笑)



捨てるのはもったいないなと思い、アプリの家計簿を止めてスケジュール帳(マンスリー)に書き込むことにしました鉛筆

すると手帳に書くことで、日々や月々のお金の流れが明確になるってことに気づいたんですびっくり



記入の仕方はいたってシンプル。

お金を使った日に記入するだけ。



ランチ¥○○○ Pay

コンビニ ¥○○○ Pay

コーヒー¥○○○ スタバC(スタバカード)

本¥○○○ Pay

日用品¥○○○ クレカ


と、自分が明確にしたい大まかな項目だけ決めて、1日ずつまとめて書くだけ。



わたしは、

食費(外食もここに計上)

日用品

服・装飾品

趣味

自己啓発(本代はこっち)

交通費(ガソリン代)

贈答品

の7項目のみ。



100均やドラッグストアでお買い物をした時、一部食品が含まれてても、まとめて日用品に計上。



わたしは支払いがほとんどPay系なので、レシートをなくしても大丈夫 笑

お財布にレシートを入れないので、よく失くしますニヤニヤ



一応現金の流れも把握するため、現金を使ったら翌日の欄にお財布の中の残高を記入します。

C(cashの略)¥○○○○○



Pay系のチャージも記入し、どの位のペースでチャージしているのかも把握するようになりました。

わたしは自動チャージ設定にしてて、以前は7日位でチャージしてたのが、今では14日位もつようになったのも、この把握がよかったのだと思うおねがい




支出は赤

現金残高や入金は紺

チャージは緑と色を分けて記入。




1ヶ月の期間括りは、お給料日から翌月の同じ日の前日まで、きっちり1ヶ月間で支出を見るようにしています。

給料日が土日だと、お給料の入金日が金曜に早まるけど、支出を見るなら締め日を前倒しにしないのがポイントです。




スケジュール帳家計簿を始めて2ヶ月後。

開いたら1ヶ月の支出がパッと目に入るから、お金の流れを把握するのはもちろん、


ここの支出をもう少し減らせるんじゃ?


1日の支出が1000円以内の日を増やしたい!


と、ゲーム感覚で支出を見直すようなりました。




いつもランチの時に、


今日は何にしよう?


これでいいか。。。


と、食べたいものがなく、毎日お店をウロウロしながら頭を悩ましてたけど、ランチに悩む時間とそもそも食べたいものじゃないものに、お金を使うのが勿体ない!!と気づき、お弁当を持参するように爆笑



すると、1日支出0円という日も増え、月々の支出額を少しずつ減らすことができましたおねがい



②につづく