◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「相手を主役にする」

結婚相談ラポール横浜

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛アドバイスへ
にほんブログ村

↑応援クリックお願いします。





人はだれでも

「自分の話を聞いてくれる人」が

大好きです。


そして「この人は自分の話に

興味を持ってくれている」と

感じる相手には、もっと話したい

と思うものです。





しかし、いくら相手の話を

聞こうとしても、自分が

まったく興味がない話をされると

つい適当なあいづちを

打ってしまいがちです。





そんな様子を相手が見て

「この人は私には興味がない」

感じるのも、無理はありません。





聞き上手になる秘訣のひとつは

相手の話のなかから

「自分の興味を持てるポイント」を

見つけることにあります。





最初は相手が話しやすそうな

質問を投げてみます。

とくに相手の好きなことや

経験などをテーマにするとよいでしょう。





その話のなかから

「それは、どんなものですか?」

「どんなところがおもしろいですか?」と

相手が具体的に想像して

話せる部分について質問をします。





自分の考えを伝えたり

気になるところを

質問したりしているうちに

自然と「相手を主役にした会話」が

成立するはずです。





「この人と仲良くなりたい」

「会話を続かせたい」というときは


興味があるフリをして

「それってなに?」 と

とりあえず聞いてみるのも

いいかもしれません。





あなたは

最初はそれほど関心がなかったことも

詳しい人が楽しそうに

話すのを聞いているうちに

興味が湧いてきた、という

経験をしたことはありませんか?





マナーとして気をつけたいのは

「私の場合は〜」 と

会話泥棒をしまうこと。


話を横取りされたように感じて

不快に思う人もいるので

避けた方が良いでしょう。




「"あなた"を会話の主役にすること」は

ひとつのマナーでもあるのです。 





恋愛ランキング

恋愛ランキング
人気ブログランキングに参加しています。

 

 

▶あなたの悩みや問題を解決する情報を毎日配信中!無料メルマガ登録で電子書籍(1580円)プレゼント中!

↓↓↓

心の扉 公式メルマガ登録はこちら

 

 

▶心の扉の公式インスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこちら

 

 

▶心理学&コミュニケーションセミナーの限定動画も配信中!ぜひチェックしてね!

↓↓↓

心の扉 TikTok 公式アカウントはこちら