キッズ・トーンの7周年☆「運」か『実力』か? | 『AYABLOG』支援のおはなし。

『AYABLOG』支援のおはなし。

株式会社こども未来遊育を夫と経営中。
良育施設『キッズ・トーン』『プレリア』、子育て支援『musubi』、幼児体育指導、そろばん教室、レンタルスタジオ、cafe A:soRa、フードトラックなどなどしています。

おすましペガサス6月1日まじかるクラウン

 

キッズ・トーンは7周年を迎えましたハートのバルーン

 

本当に、

 

いろいろイロイロ色々IROIRO

 

ありました。

 

振り返ると一瞬ですけれど。

 

 

 

現在、本当にありがたいことに

 

目まぐるしい日々を送らせていただいていますバレエ

 

なんだか

 

「もみくちゃ」という言葉がぴったりだなぁ

 

と思いつつ、毎日すごしています。

 

ブログの更新もお知らせのみで

 

「本当いけないなぁ」と頭の片隅にありつつも、

 

気づくとだいたい朝か夜ですオーナメント

 

 

さて、8年目に突入したので

 

最近の心境でも少し書いてみようかな。

 

 

7年前、施設の立ち上げ当時は

 

「えらいことはじめてもーた・・・。」

 

と、経営者ならば誰しもが思うであろうことを

 

例外なく思いましたニコニコ

 

 

「意外」だの、「そんな時があっただなんて」だの、

 

「信じられません」だの

 

言われることが、年々増えますが

 

ちゃんと、私も幾度となく思ってきました。

 

 

投げ出したくなりそうなことも

 

たくさんあった気がしますバイバイ

 

 

喉元過ぎれば熱さを忘れるごとし。

 

過去を覚えていられない方なのですが

 

その都度を切り取ってみると

 

順風満帆には程遠かった気がします気づき

 

 

でも、続けていくことぐらいしか

 

私にはできなくて

 

とにかく毎日をすごしていたら

 

なんだか、最近ではこころは凪状態ですコスモス

 

鈍感になっただけ説が自分では最有力ですが笑

 

 

私は、努力をとても大切にしています。

 

やめたらおしまい。

 

でも、努力したからって上手くいくとは限らなくって

 

時には間違った方向に努力していることだって

 

たくさんある。

 

 

上手くいくときは

 

ただ、ひとつ

 

「運」

 

それかなぁなんてしみじみ思うんですよゆめみる宝石

 

 

本当に困ったとき、

 

本当に精神崩壊しそうなとき、

 

本当に先に迷ったとき、

 

必ず助けが入りましたからニコニコ

 

 

私たちって「頑張る至上主義」というか

 

できないのは「頑張りが足りない」という人が

 

とても多い気がします。

 

 

でも、結構の割合で「運」じゃないか。

 

と思うんですよ。

 

 

もともとのポテンシャルも「運」

 

軌道に乗るのも「運」

 

もがいてたら手助けが入るのも「運」

 

なんか全部「運じゃん」ダルマ

 

 

運の中でも強く引ける「運」がある気がしますおいで

 

私は運の中でも

 

よい人と出会う「ひとの運」がめっぽう強い。

 

危険から守られる「運」もスーパークラスで強い。

 

運のなかでも「運に恵まれた」運の持ち主です。混乱笑い

 

 

ちなみに「くじ運」

 

・・・はほぼないです。笑

 

前回の「全職員セブンのコーヒー奢るくじ」もハズレ不安

 

10数個のコーヒーコーヒーを買わせていただきました。

 

ビンゴも大量リーチで上がれないタイプパー

 

まぁ、そこらへんで運の帳尻あってるならいいかな照れ

 

 

 

「人の運」がいいおかげで

 

たくさんの人に支えられ

 

無事に7周年を迎えることができましたハートのバルーン

 

 

8年目スタートしましたが、さてどうなるかな。

 

わからないから、自然に委ねて

 

面白がっていきたいと思いますほんわか

 

 

おまけメロンパン




 

3月末にうちにやってきた我が家の次男。

 

わんわんの「ぽぽた」

 

彼は、一生懸命やってきた

 

私への人生のごほうびだと思っています。

 

犬運もあるらしいしっぽフリフリ

 

そっか「出会い運」だな。