メモ | のんびり田舎生活

メモ

以前からパソコンを起動してからしばらくするとフリーズ状態が30分以上続いて、不便でイライラが積もりいよいよパソコンのデーターを全部バックアップしてリカバリ作業をしないといけないと思っていましたが、悩みが解消されました。


調子が悪くなってからデフラグをやっても、状態は変わらなかったのですが、試しにもう一度デフラグをしてみると良くなりました。前回デフラグした時は効果が無かったのに何が違うのだろうと考えてみると、あれこれ試していて、ハードディスクのエラーチェックと修復をしてからデフラグをしたのが良かったのかもしれません。


パソコンは定期的にエラーチェックとデフラグをした方が良いようです。そういえば、前の会社でパソコンがしじゅうフリーズするというトラブルが起こった時にマルチメディア室の人に問い合わせると、ディスクのエラーチェックとデフラグをセットでやるように言われたような覚えが.......。


エラーチェック

マイコンピューター→ハードディスクCドライブ右クリック→ツールのタブをクリック→チェックするをクリック→不良セクタをスキャンし回復するにチェックをつける→開始をクリック

 このチェックにかなり時間がかかります。


詳しくはコチラ をご参照下さい。


ファイルシステムエラーにチェックをつけると、次回パソコンを起動した時にシステムエラーチェックが開始されます。普段の起動画面と違うのでちょっとびっくりしましたが、以前Window98を使っていてトラブルを起こして強制終了すると、次回電源を入れたら自動的にシステムエラーチェックの画面になったような覚えがあります。


デフラグ(最適化)

マイコンピューター→ハードディスクCドライブ右クリック→ツールのタブをクリック→最適化するをクリック→Cドライブをクリック→分析→分析の結果最適化する必要があれば最適化をクリック


デフラグはハードディスク内の断片化したファイルの順番を並べ替えて、ディスク内を整然と並べる作業のようです。デフラグの作業もかなり時間がかかり、その間は他の作業はできません。詳しくはコチラ をご参照下さい。


起動後、フリーズしなくなったのでなかなか快適になりました晴れ