突然ですが、私は

 

自動車運転免許車

 

というのを持っていません。

だから移動となると


 

・徒歩スニーカーか公共交通機関


 

となり、今日、コロナワクチン接種を

受けに行った時はバス🚌で行きました。

 

ただ、


 

🚌バスの本数が1日2~3本🚌

 


というところ。

一応「市」とついている所なので

かなりの田舎という感じは

しないのですが、車移動が主な地域

ではあります。

だからなのか、バス🚌の本数が

かなり少ないです。あせるあせるあせる

 

けど今日は


 

キラキラたまたま病院に行くのに

  ちょうどいいバス🚌の時間キラキラ

 


があったので利用しました。

そのバス🚌の時間が11時14分

 


帰りの時間のバス🚌は


 

12時15分 か 12時32分

 


ですが、この2本は路線が違っていて、

我が家により近いバス停に

停まるのは15分のバス🚌

 

 

「受け付けは12時からだけど

 早めに行ったら、受付と接種は

 できるけど、15分の待機時間を

 いれたら12時15分のバス🚌には

 間に合わないから32分かな」

 

 

と考えながら病院で受付を済ませて

接種して待機時間のメモをもらったら、

 

 

 

「12時まで」

 

 


!?

 

もしかして、12時15分の

バス🚌に間に合うかも...キョロキョロ

 

 

と考えながら、待機時間が終わるのを

待って、テクテクスニーカーと病院最寄りの

バス停に向かったら...

 

 

爆  笑バス🚌

 間に合いました爆  笑

 

 

少ない本数のバス🚌で行きも帰りも

スムーズだったのは

ラッキーだと思います。合格合格合格

 

ただ、

 

11時15分のバス🚌に乗って、

12時15分のバス🚌で帰る

 

なんて何だか


 

2時間サスペンスドラマの

アリバイ移動ニヤリ

 


みたいだなと思ってしまいました。

(笑)😁