小松菜とほうれん草の種まきをしてから47日経過しました。

 

小松菜の様子は

 

 

写真左側の2苗は光量が不足の様で成長遅れ気味です。

直射日光も当たりませんので若干徒長しているような

気もするのですが、こんな感じなのかなぁ・・・🤔

 

 

根も2苗が幾分育ちが悪い様子です。

やはり上段と中段を少しずらして作るか照明が有った方が

良さそうです。

 

そして、上段のほうれん草です。

 

 

はい、見事に徒長してます。

葉も、見知ったほうれん草の葉ではないです・・・えーん

 

 

ちなみに、根はしっかり育っていると思われます。

 

原因はこちらも直射日光が当たらず光量が不足している事と

(小松菜の2苗程では無いですが・・・)

夜間、部屋の照明が遅くまで点いていて遮光してない事が

原因になっているかなぁ・・・と思ってます。

 

ちなみに、循環水は1週間に1回で半分ちょっとの量で

肥料も、交換分の水量に対して液肥を入れて投入してます。

 

 

種の袋に、小松菜は約1ヶ月で

ほうれん草は50~55日程で収穫できると

記載されていますが、まぁ手探りなので

のんびり様子見ながら育てていきたいと思います。

ほうれん草の方は次を用意した方が良いのかなぁ・・・

 

- では、今回の記事はこれにて (^o^)/ -