水耕栽培器の手直しをしました。

白のコンテナに肥料水を循環させてそのまま発泡スチロールに

苗をセットして浮かせていたのですが、根の伸び方が何となくおかしい・・・

色々調べていましたら、どうやら水面から発泡スチロールを

少し浮かせた方が良さそうな事が判明(水に付いていない状態)・・・笑い泣き

と言う事で、金具を制作しました。

概ね水面から5mm程上げる感じで寸法を測って簡単な図面を起こして

アルミ板に墨出しをしました。

ここから、金バサミで切り出して曲げ加工します。

4個1セットで2セット(2ケース分)作りケースにセットします。

実はこの金具、1週間程前に作りまして使って居ましたので

根はフサフサになりました。(金具設置前の写真を撮っていませんでしたガーン

 

そして、徒長してしまっているサニーレタスと

葉の小さめなチマサンチュを収穫しました。

サニーレタス 40g

チマサンチュ 13g

収穫になりました。

毎度サラダにして美味しく頂きました爆  笑

 

そして、サニーレタスの容器に空きが出来ましたので

再チャレンジで、出番待ちのプランターから

サニーレタスを植え替えしました。

何となくしっかり育っていそうなサニーレタス1つだけ残しています。

まだ苗は沢山有りますが、前回の様に全部入れるのでは無く5つ移しました。

チマサンチュの葉もかなり大きくなってきていますので

妻の希望がそろそろ叶いそうですニコニコ

 

- では、今回の記事はこれにて (^o^)/ -