那覇駐屯地「広報史料館」へ行く(#^.^#)~№4(ラストです) | wistaria's blog

wistaria's blog

自衛隊についてのあれこれblog


アメリカ統治下頃の那覇基地周辺の写真(^_^.)


終戦後間もない頃の旧司令部の写真 ●で囲っている所が、
先ほど資料広報室に入る前に見た「ガジュマル」


ここまで大きくなって、時の流れを感じます(^_^.)



見学終了して、正門に向かいます(●^o^●)


写真右側に写ってる「実」 パイナップルに似てるけど、違う植物・・・
教えて貰ったのに、名前がでてこない~( 一一)


広報担当の方に見送って貰い、那覇駐屯地を後に・・飛行機の時間があるので那覇空港へ



陸上自衛隊那覇駐屯地、敷地は那覇空港と隣接してますが、正門は空港入り口からは少し離れてます。国道331号線「パイナップルハウス」を目印にすると解り易いと思います。




今回は時間の都合で、那覇空港から往復タクシーを利用o(^-^)o
往路那覇空港からタクシー乗車時、運転手さんとの会話・・

:「那覇駐屯地まで」
運:「どっち?」
私:「陸上自衛隊の方」
運:「1号門?2号門?」
私:「??????(><;) パイナップルの方」
運:「あ~陸上のほうやね」 

う~んσ(^_^;)σ(^_^;) 「陸上自衛隊の方って言ってるや~ん」って思いながら、
時間に間に合い無事着いたからいいけど。。。(笑)
12月に、この道歩いてなかったら私も説明できなかったかも・・散歩しといてよかった(^∇^)

「1号門?2号門?」の意味の確認をしようと思ってたのに、広報担当の方に聞くのすっかり忘れてたな~(;^_^A


今回の見学を、正門の出迎えから見送りまでお世話してくださった広報担当U様。
正門受付の方とのやり取りを聞いてると、後輩の方慕われてる様子がうかがえる方。
沖永良部からの移動で那覇空港に着いた時に、親切に見学の確認の為、お電話まで頂きありがとうございます。
ジオラマ放映後の詳しい説明や、こちらからの質問にも丁寧な回答、展示物のコーナーでは沖縄の話題も含めた解り易い説明をしてくださり、楽しい時間を過ごせました。

親切な対応のおかげで、2泊3日/沖永良部島旅行の素敵な〆括りとなりました。
駐屯地祭等々で、また那覇にお邪魔したいと思います。
(その時に「1号門?2号門?」「パイナップルに似てる実」を含め、沢山質問したらすみませんm(_ _ )m)

ほんとうにありがとうございましたm(_ _ )m