こんばんは😀



今日は國學院大で、

神社検定の特別セミナーに参加させていただきました!











國學院大の教室



通常は入ることも見ることもない、

御本殿の中までも

見させていただきました🙏びっくり

(神様はいらっしゃいません)






手水の道具



装束



大麻



神饌







神職の方々が学ぶ

様々な作法や道具など、、、

盛りだくさんに学びました🙇‍♀️










改めて、

知らないことが多いと気づき、

なにげなく見ている所作の一つ一つにも意味があるんだなぁと思いました🙏



我々が知らない間に

祈りの祭祀が日々行われていることに、感謝しました🙏







実は40名ほどの受講者の中で4名

神職装束の着装モデルになりました。




複数ご応募あったそうですが、

ラッキー🤞にもモデルにしていただきました!

(先着順?)





お恥ずかしながら、

お写真、失礼致します🙇‍♀️




着付けしていただきながら、

色々教わります。



女性の袴は、

センタープレスがなく、ふわっと女性らしくなっているそうびっくり


片リボンは右側に寄せるそうです。











正服

二位の装束だそうです。


頭の釵子が、

孫悟空みたいにちょっと苦しい、、、



重さもあり、

あ、あ、暑かったです💦







狩衣、軽い!







素晴らしい学び、機会をありがとうございました。




お話させていただいた皆さま

神社検定、頑張ります。




誠にありがとうございます。