いよいよ、今回の奈良旅の最終地




石上神宮

へ、参りました🙏



龍王山の西の麓、布留山(標高266m)の北西麓の高台に鎮座✨✨



山の辺の道を北上



なんといってもこちらの御祭神は

だということおねがい




【御祭神】

 ・布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ): ご神体の布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)に宿る神霊。

 ・布留御魂大神(ふるのみたまのおおかみ):十種神宝に宿る神霊。 

・布都斯魂大神(ふつしみたまのおおかみ):天羽々斬剣(あめのはばきりのつるぎ)に宿る神霊。



 石上神宮の創建自体も剣と深く関わりがあり、御神体である布都御魂剣は武甕槌・経津主二神による葦原中国平定の際に使われた剣で、神武天皇の東征の際神武天皇が危機に陥った時に、高倉下を通じて神武天皇に渡され(夢に天照大神、高木神、建御雷神が現れ高倉下に剣を渡した)危機を脱したと伝えられている。




かの七枝刀が出土しています🙏




おー、、、




そして、

蘇りの神事がある、、、





とても独特な感じ、

得体の知れない力強い場所のような気がします。





しかぁしなんといっても、

まず目をひくのは、

この神使 鶏🐓様‼️








びっくり


ラブ




牛様と鶏🐓様








見つけました!

去年、

私たちを幸せにしてくれた「コケコッキュ様」





癒される〜照れ





御拝殿へ




御祈祷されていました。




気になったのは、、、




神事であげていらっしゃったお榊🌱



「十代物袋」と書かれた五角形の和紙が付いていました。

たぶん、、、



石上神宮といえば、

「天璽十種瑞宝(あまつしるしとくさのみづのたから)」







ううむ、、





そして私は畏れ多くも社務所の神職様に



「レプリカで良いので、七枝刀など拝観できる宝物殿はないですか?」



と聞き、



即答で、

「我々でさえ、禁足地のものは見れないのですよ」



とかえされたのでした😅



あら😅





社務所で一際目立っていたこちらダウン


朱色の御守をご縁賜りました🙏


紐をぶらぶらせず、キッチリもって、上から下へバサっ!


だそうですびっくり


いらぬご縁?、もやもやは断ち切ります🙏





そして御朱印!

かっこよすぎです。





御朱印帳まで買ってしまいました😅







錚々たる

神々が境内にいらっしゃいまして、


また不思議な気持ちになりました。














帰り道に

逃げずに出てくるので、


ちょっと日陰に







2023年9月連休にまいりました奈良旅✨✨

今年もまた素晴らしい神々への旅でした。



1日目


源九郎稲荷神社

橿原神宮

丹生川上神社 中社

丹生川上神社 上社



2日目


天河大辯財天社 祓殿

朝拝

御祈祷

丹生川上神社 下社

吉野神宮

金峰山寺

三輪恵比寿神社




3日目


早朝 大神神社

磐座

三輪山 登拝

(大神神社 御祈祷)

箸墓古墳

多坐弥志理都⽐古神社

石上神宮




旅をおえ、



まさにいま世界平和やSDGsのミッションに

急激に引き込まれ、毎日奔走する日々で、


とても不思議な気持ちです。





天河大辯財社で祈った水と世界の均衡✨✨

三輪山登拝で感じた磐座と宇宙

丹生川上三社の龍神様

役行者、修験道を感じる吉野の山⛰️

剣と宇宙の力みなぎる石上神宮



地元や旅館の方々との素晴らしい交流




また参ります。

誠にありがとうございます✨✨





【自然に還る感謝の旅、奈良】


完了