前々から是非伺いたいと
思っている神社様⛩のひとつに、




三輪山
大神神社⛩様が
あります。









是非いつか
三輪山に登拝させていただきたいと
思っています🙏⛰🚶‍♀️



ブロ友の皆さんも行ったことある方が多いのではないでしょうかニコニコ
🐍🥚🌲⛩⛰















そう思っていたら、


先日有り難いご縁で、


こちらの御守


卯槌守
うづちまもり


を授かりました🙏🙇‍♀️‼️




奈良から東京へ〜
なんて有り難いご縁でしょう✨✨



わぁ〜ラブ






卯槌

平安時代
人々がお互いの幸せを願って
贈りあった雅な縁起物




本当に優しい気持ちに溢れた縁起物ですね〜🙏ラブ


ありがとうございます😊🙏













ふと


三本杉の社紋が目に入りキョロキョロ




妙に気になって調べてみました📝〜


↓以下自分メモ📝ですウインク
※ちょっと長くなります。







杉は日本特産の常緑高木で、
その大きく真っ直ぐに伸びた姿は清清しく、神寂びた感じを与えます。


杉の木は神を請来するための依代として昔から用いられたことから、神社の境内に多いそうです。


『万葉集』にも

「神南備の神依板にする杉の 
念いも過ぎず恋のしげきに」


という、神の森の神の宿る板にする杉のように、わたしはしきりにあなたを恋している、という歌が収められています照れ

あら、素敵❤️






三輪山をご神体とする大和の三輪神社の杉は、『日本書記』や『万葉集』に神杉として記されています。


三輪神社は大神(オオミワ)神社ともいい、
酒の神様として親しまれ、
「三本杉」が御神紋となっています。



神酒(ミワ)神社から求めた杉葉で作った鞠状の飾り(杉玉・酒林)が、むかしから酒屋の看板となっていますびっくり









緑の杉玉が飾られると新酒の季節
徐々に茶色くなるにつれてお酒も熟成🍶ラブ
という意味だそうですよウインク


↑粋ですね〜ラブ


三輪神社の神職は大神氏で、三輪の神を祖神とし「三本杉」を家紋としています。

大神は大三輪とも書き、オオカミ・オオガとも呼称します。


→オオカミ、オンガ?キョロキョロ
いや、気のせいか、、、



宗家はその祖神から出た大神氏で、その後裔に豊後の大族緒方氏に繋がります。

紋 源平時代、緒方三郎惟栄(惟義)は平氏に属したことから常陸に配流され、のち赦されて佐伯庄に住し、その子孫一族は「三つ鱗」「三つ巴」を用いるが、「三つ鱗」は「三本杉」が変形したものと考えられています。




。。。。。。。。






‼️🤩






ここにきて、




『三本杉』が『三つ鱗』に繋がりました〜👏👏👏




ハッびっくり




江島神社 御神紋








北条氏一門の御家紋
三つ鱗


~北条時政が江ノ島弁財天に子孫繁栄の祈願に訪れた時、美女に変身した大蛇が三枚の鱗を置いて消えた~



『龍神』『蛇』『弁財天』







北条氏は、

同じ三つ鱗紋を用い、
北条氏のように大蛇伝説を持つ豊後緒方氏の祖である大和大神氏の一族ではないかと論考している研究家もいらっしゃるそうです。






う〜んキョロキョロもぐもぐもぐもぐ



頭がこんがらがってきたぁ〜🌀爆笑







神紋の旅照れ




広がりますね〜




言葉や印を紐解くロマンに
時間が経つのをしばし忘れました照れ





ありがとうございます😊




ゆっくりおやすみください✨✨




【追記】

ちびまる子ちゃんのミツウロコCMがずーっと頭でぐるぐる🌀してます〜爆笑


ははは