東京にも赤い連なる鳥居のお稲荷さんがいらっしゃると知り、

そして何より今日は根津神社の例祭式があるそうで、

それは行かねばとバスに揺られて行ってきました。




根津神社

御祭神
【主祭神】
・須佐之男命(すさのおのみこと)
・大山咋命(おおやまくいのみこと)
・誉田別命(ほんだわけのみこと)
【相殿神】
・大国主命(おおくにぬしのみこと)
・菅原道真公(すがわらのみちざねこう)



1900年前に日本神話の英雄・日本武尊(やまとたけるのみこと)が創建したとされ、現在の社殿等ができたのは、五代将軍・徳川綱吉の時代。

本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・楼門は1706年のものがそのまま現存していおり、国の指定重要文化財として認定されていて、とても立派です。

東京で江戸時代の楼門が残っているのは、根津神社だけだそうです。

{310560CB-14EA-4739-8D6A-4E28831BE629}


{05F58CEA-B330-4989-8707-0B3AFD2FB34A}


参道を歩いていくと楼門が見えます。
境内の周りは豊かな緑で、本当に快晴の今日は気持ちの良い風がふいてます。

楼門右側は水戸光圀公がモデルだとか、、

{603A7EAA-0947-45DA-B4D6-B82560F62AB8}


{978C95FB-90DD-4EA4-8E4F-670F65E84472}

{7EC117F4-1F14-49C3-AB6B-0762D158CA78}


門をくぐるとまた一段と格があがります。

{466852E8-20D0-4373-8E10-60B20A476F30}

{8C17944D-A6C0-4DC5-9F87-F7C90DA63815}

{F8AE0AB0-F2C8-46B3-B449-4EA0A049450D}



{EE074446-FA84-4B63-B1AC-B68F98A4E07C}


よく見ると至るところに卍が。
神仏習合の名残でしょうか。

{5838A7AA-0D95-45CC-9800-193F7345F05E}

御朱印

{A8121AC3-1555-4DAA-86A4-6787EF00E8BE}


そして、いよいよ千本鳥居の乙女稲荷神社へ。

{C9CC1BC4-973D-4E14-A676-6CD87C6E0A8A}

{CF9EC3F0-9857-45D1-9048-EB019712C0E5}

{48DC1DB6-72BA-498B-8BDD-3F1E98C1D8BB}


北から南に鳥居を抜けると邪気が祓われるそうです。

もう一つの境内社
駒込稲荷神社にもお参りしました。

千駄木駅、根津駅から歩いて5分

味のある小さな昔ながらのお店の中に、
和モダンな店も多くありました。

5月にはツツジが境内一面に咲いて見事だそうです。

今日も
お参りさせていただいて、ありがとうございました。