大阪のうどん


私が〝うどん〟の美味しさに目覚めたのは、

きっと↓ここ。

KRY山口放送時代に竹重アナに連れて行って貰って、その美味しさに感激笑い泣きしたのはもう18年も前!



不思議なものでその後

縁もゆかりも無かったはずの地、大阪へ。

粉もん文化の大阪府民となり早5年め。


これまで行った大阪のうどんの名店を記録しておきます。

(都度出しできず、たまってから焦ってアップする…

夏休みの宿題は最終日にするタイプ指差し)


* * * * * * * * * * *

【白庵】

大人気店です。

ちょうど夜ご飯の時間帯で、

けっこう並んだ記憶が残ってます。

the讃岐なうどんでした照れ

つるつるのコシしっかり。

おうどんピッカピカですねぇ。



* * * * * * * * * * 

【からほり きぬ川】

商店街の中にあるお店。

週末お昼のピークは過ぎて、

昼間の閉店時間間際に行きました。

少しだけ並びました。

このうどん〝飲める!〟

喉ごしが衝撃的で感動モノでした!

必ずまた行きたいキラキラ


でも、店主が体力の限界をちょいちょいTwitterで呟いていらっしゃる様なので、大変な重労働の上に成り立つ美味しさに感謝しかありませんあせる




 * * * * * * * * * *

【道頓堀 今井】

言わずも知れた大阪の老舗。

きつねうどんが王道かと思いますが、

丼物も美味しい〜ラブ

天丼はつゆを後掛けするので

天ぷらがサックサクのまま!

この食感の天丼は唯一無二!!

親子丼も美味しいラブ

丼物と小うどんのセットは

お得感、満足度最強です!!

今井へ行ったら是非セットで!




  * * * * * * * * * * 

【き田たけうどん】

最近テレビテレビで多く取り上げられているうどん店No. 1かな?と勝手に思っています。

それくらいよく関西ローカル番組で見かけます。


露出が頻繁ということは…勿論並びます!

でも席数が多いので外に香るお出汁に期待を膨らませて待てる時間内かな…?知らんけどあせる


面食らう(麺だけにUMAくん)のはうどんの細さ。

一杯の量もなかなか多いです。




* * * * * * * * * * *

【Udon Kyutaro】

狭小店内で立ち食いスタイルです。

こちらも並びますニヤリあせる

週末の閉店間際で20分弱並びました。

ここ大好きです!

ゆっくり食べて居られませんが、

それをも凌駕する出汁の美味しさ照れキラキラ


それから遊び心のあるメニューのラインナップ!

食べたいメニューが沢山あって悩みます。

この↑カレーうどんは、

大阪グルメと言えばカレー〝スパイスカレー〟な、大阪ならではの〝カレーうどん〟ラブ

スパイスカレー好きさんは絶対食べて下さい‼︎


このままでけっこう辛いですが、お好みで追い唐辛子ができる様になってます。


* * * * * * * * * * *

あ〜、食べたくなってきた…割り箸


しかし…〝大阪人は並ぶのが嫌い〟って聞いていたのに…なんだかんだで結構並ぶお店が多いよな

時代が変わったの?

〝並ぶの嫌い〟は都市伝説だったの?真顔もやもや