人生5度目の保護者会



新年度ということで

先日保護者会に行ってきました看板持ち



1年に2回あり、

2人分参加するので

年4回!!!ポーンポーン



去年の4月に参加した時は

人生初めての保護者会で

そわそわしてたなぁ〜滝汗滝汗滝汗



何分前に着けばいいのかとか

自己紹介どうしようとか

みんな仲良くてぼっちだったら

どうしよう〜〜とか。。



先生たちには申し訳なさすぎるけど

自分のことで精一杯で

ほぼ内容頭に入ってなかった←

やばすぎ滝汗滝汗滝汗笑

(もちろん重要な連絡事項はしっかり聞きましたよ←)



気にしすぎ人間なので

悩みは尽きません泣き笑い



でも、

去年のはじめての保護者会の時も

保育園ということもあり?

皆さんそこまで仲良しではないので

疎外感は全くありませんでした!



我が家は去年途中入園したので

もちろん持ち上がりの子のママ達は

知り合いではあったけど

グループ感はなかったきがする真顔




自己紹介も

ドキドキしつつなんとかこなし泣き笑い

楽しんでる感を出し泣き笑い


帰りには大雨だったので

優しいママさんが傘を貸してくださったり。



そんな保護者会デビューでした泣き笑い飛び出すハート





 そして今年度




先日の保護者会は

もうママさんも顔見知りになってるし

一緒に帰ったりするママもいるので

そこまで緊張することもなく。



先生たちの自己紹介も

楽しみながら聞けたり

話も集中して聞けたり。



5分前くらいに着いたけど

隣のママと雑談したり


解散したあとも

少しママたちと話したり


程よく交流できたな

と思います看板持ち笑



でもわたしの最大の悩みは

程よく交流から先に進めないこと!!


本当はもっともっと

深く仲良くなりたいんだけど

LINE交換もなかなか言い出せないし

どこまで踏み込んでいいのか難しいし。


とおもったりして


世間話してサラッとお別れの日々が

続いてしまっています。



本当はママ飲み会とかしたいのよ!

みんなしたくないのかな?笑



わたしは

保育園ママとはいえ

せっかく同い年の子を持つワーママとして

出会えたこの縁を大事にしたいというか

色々話したいことがたくさん滝汗



いや、

周りのママたちは

そんなママ友が他にいるのか??笑


だから保育園のママたちとは

サラッと交流でちょうどいいのか??




そんな気がしてきて

また落ち込みそうです滝汗笑



そう思うと

なかなか誘えないなぁ〜〜



どうなんだろ?

みなさんどうなんですか??



ぜひ教えてください泣き笑い泣き笑い



でも意外と保護者会とか行くと

みなさん周りを気にしていて

意外と私と同じ気持ちなのかな?

と思います!!



長女が長靴を履いていて

「足痛い〜」と言うのでサイズみてみると


なんと15cm滝汗滝汗

もう5歳になるのに滝汗



しばらく買い替えてなくて

全然気付かなかったよ〜

ごめんよ長女〜悲しい悲しい



急いでポチりました。


にしても15cmよく履けたな泣き笑い



我が家はコチラを

下矢印下矢印下矢印



もうすぐ梅雨だからか?

お安くなってるのがたくさんあった〜