映画『マイ ビューティフル ガーデン』~自分と外を繋ぐもの。 | 札幌のピアノ弾き ayakoのブログ♪もっと気軽に生演奏を!

札幌のピアノ弾き ayakoのブログ♪もっと気軽に生演奏を!

ピアノ・ケンハモ プレイヤー大塚綾子です。
札幌を拠点に活動しています。

日常の中でホッと一息ついたり、ちょっと元気になったりー。
演奏でそんなひとときをお届けします♪

演奏活動、日々感じた事など綴っていきます。

最近はそんな風に見られなくなりましたが…

もともと引っ込み思案で、目立たないタイプの私。

 

昔からつい、不器用で周りと馴染めないようななキャラクターに肩入れしてしまいます。

そんな主人公と、私の大好きなイングリッシュガーデンが鍵になるお話。

昨日は映画『マイ ビューティフル ガーデン』を観に、シアターキノへ。

 

あらすじが気になる方は、こちらへー。

 

イギリス版『アメリ』とも評されるこの映画。

実は私、アメリという映画が今ひとつ好きになれずー。

たぶん、あの作品の持つ魅力であろうシニカルなコミカルさ等が、

私には合わなかったのですね。観終えた後のモヤモヤ感…

(全くの主観です。お好きな方、ごめんなさい!!)

 

こちらは、素直に楽しめました。

主人公ベラの隣人、偏屈アルフィーおじいさんのお庭には、私も植えたい花たちがいっぱい!

私が好きなのは、整えられた庭園よりもこんな自然風の庭。

眺めるだけでもワクワクとー。

(ちなみに、札幌はイギリスと気候が似ているためイングリッシュガーデンに向いているのですよ

 

ふたりが庭を通じて心を通わせ、ベラは自分の世界を広げて行く。

ラストシーンで気づかされる物語の全体像に、温かな気持ちが残りました。

 

映画館に併設されたキノカフェで、初ランチ。

『マイ ビューティフル ガーデン』をイメージした、期間限定のサラダセット。

とっても綺麗~!!ピンク薔薇

手前のピンク色、奥の紫色はなんと、ジャガイモです。

 

彩り豊かなサラダを味わいながら、突然思い出しました!

子供の頃に何度も読んだ 『若草物語』

(記憶違いがないと良いのですが…)

 

体が弱く内気な三女のべスと、隣家の怖そうなローレンスおじいさま。

音楽が好きなべスは、隣家にあるピアノを通じてローレンスと親交を深めてゆきます。

ふたりの関わりの中で少しずつ外に向き合うベスと、大きな愛情で見守るローレンス。

 

私にとっての『マイ ビューティフル ガーデン』は、

『アメリ』ではなく『若草物語』の中にあるような気がします。

 

そして、ベラやベスに自分と外の世界を繋ぐものがあったように、

引っ込み思案であった私を外に向けてくれたものは、

「演奏する事」なのだな…と。

 

そんな風に感じていた、誕生日のひと時でした。

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

音譜 夜空の音楽会 @ Café 空 kuu-

6月17日(土)  17:30~18:45  

~ご予約承り中♪ 残席わずかです!~

素敵な夜カフェ、ドリンク&スイーツ。

ピアノ生演奏で《プチ贅沢なひととき》を!

詳細・ご予約はこちら↓よりどうぞ!

http://ameblo.jp/aya-piano-organ/entry-12274408173.html