今年もラマダンバザールに行って来ました。

美味しそうなモノがたくさんありましたよ🇲🇾


というblogをアップできないまま、ラマダンが終わり、ラマダン明けのハリラヤというお祝いの日になってしまいました。


















💚💛ラマダンとは💚💛


マレーシア国民の大部分はイスラム教徒であるため,毎年イスラム教徒の行事であるラマダンと呼ばれる断食が行われます。

1か月続くラマダン。

その間ずっと食べ物飲み物を取らないのではなく

毎日、日の出から日没(大体5:30から19:30)までの間に断食をします。

しかし、常夏のマレーシアで日中に食事だけでなくお水を飲む事もできないのはかなり大変なのでは、、と思います💦



💚💛ラマダンバザールとは💚💛


ラマダンの時期だけの特別なバザール。

日没後の食事を楽しむために、夕方から食べ物の屋台が、まるでお祭りのように並びます。

夕方にバザールで食事を買っておき,日没後、断食が終わる時間を迎えると一斉に家族と食事を楽しむようです。





💚💛💚💛💚💛

断食は苦しみを味わうことが目的ではなく

飢えを体験することで,日々の糧に苦しむ貧困に思いを至らせ,裕福な人が貧しい人に施しをする時期なのだそうです。

断食と聞いて日本人が思い描くより、ハッピーでポジティブな事のようです。




そして、ラマダンも終わり、

マレーシアはハリラヤの連休中です。