G'day!

 

投稿が空いてしまいました・・・が頑張って再開したいと思います!

 

さて、この空白の期間何をしていたかというと、まさしく

働きながら、旅行する!

というワーホリらしい生活を送っていました。

 

10月末には弾丸でBrisbaneへ。(2泊3日)

11月末にはBrightというビクトリア州の田舎町へ。(3泊4日)

その前には友人が日本から来ていたのでフィリップアイランドへ。

そして12月の頭にはタスマニアへ。(3泊4日)

(メルボルン&タスマニアで運転デビュー!)

 

旅行の詳細はまた追々書きたいと思いますが、

まずはなぜ突然こんなに旅行をし始めたのか振り返ってみると・・・

 

1か月の語学学校を終えてから、事務とアパレル店で週5日間働いている毎日ですが、

ある日事務の仕事をしていた時に、マネージャーと仕事の進め方で小さなもめごとが。

 

そこで突然投げかけられた質問が、

「ワーホリで来て仕事しているわけじゃん、何をこの会社に求めているの?」、と。(唐突すぎる)

 

元々ビジネス英語を学びたくてワーホリに来たわけだったので、

オフィス業務を探していたのだが、

実際はほとんどビジネスらしいビジネスに携わっているわけでもなく、

業務もほとんど日本語。(たまーに英語)

しかも基本はオフィスで一人で勤務しているので、話し相手がいるわけでもない。

 

という状況だったので、実際私はこの会社で仕事をして何をしているのだろう、と考えることに。

 

実際ビジネス英語といっても、マネージャーのメールの仕方を見ていると、

自分が前職で使っていた文言と何ら変わりはないし、アパレルの業務でお客さんと話すときも

周りの人を見ていても、そんなにかしこまった英語を使っているわけでもないし、

ビジネス英語って結局今の自分のレベルでもなんとかなるのかも、と思った。

 

と考えていたら、旅行をするためのお金を稼ぐために働く、というのが一番しっくり着て、

そこから唐突にいろいろと旅行の予定を立て始め、動き出したわけである。

 

ワーホリで来ているからできるのか、自分の考え方次第なのかわからないけど、

セールになっている安い日から日程を決めて、飛んでいけるというフットワークの軽さがうれしくて、

楽しくて、ワーキングしながらホリデーをする今のワーホリ生活が非常に充実してきた。

 

といっても最初の6か月の仕事の契約が1月の上旬で終わるので、

そこからはほとんど仕事をしない予定なのだが、その先もしばらく旅行をする予定。

 

お金は飛んでいくので今は働いて貯めなければ・・・と思っているのだけど、

ようやく同僚と仲良くなってきて、外食も増える毎日。笑

 

本当に毎日が充実していて、このルーティーンができる生活を

実際ワーホリが終わってからも続けたいと思っている・・・

そのためには私はどういった仕事をするべきなのか、なんてことをぼんやり考え始める今日この頃。

 

そんな感じで毎日目まぐるしく、楽しく過ごしています!

またそれぞれの旅についてのブログを更新しまーす!