数日前に投稿した

基礎化粧品は

何に優先して費用をかけるべき?

の続きです☺️





美容液を優先…

では、どのような基準で

美容液を選べば良いのか…?





①シワ&たるみ対策


コラーゲン、エラスチンなど





②シミ対策


ビタミンC誘導体、プラセンタ

カモミラET、アルブチン

トラネキサム酸など。


※迷ったら、ビタミンC誘導体が効果が高い。




③保湿対策


セラミド、ヒアルロン酸、アミノ酸など。

※迷ったら、セラミドが最強保湿成分。






①〜③の効能を

出来るだけ網羅して選んでみて下さい😉

…と言っても

全て含まれている物は少ないので

2種類ぐらいを使って

網羅するのがおススメです♡






④毛穴の引き締め美容液は

使いたい方は、お使い下さい☺️






  使用する順番



①〜④の順で…

お肌の奥に届けたい成分から

入れて行きます♪







※成分表には、アミノ酸

セリン、グリシン、アリシン

記載されていたりします。

※各成分、お肌に合う合わないは

個人差がありますので

サンプルなどでお試ししてみて下さいね。

敏感肌の方は、ナイアシン(シワ)

プラセンタ(美白)ヒアルロン酸(保湿)

などが、お肌に優しめです🍀

植物エキスや植物精油が

10種類以上入っていると

敏感肌の方には刺激になることがあります🍀






〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜




ではでは、スキンケア連載のラスト

 "アイクリームの選び方" も

またゆるっと近いうちに

どこかで載せますね☺️





❤︎私が現在使っているもの❤︎


その日の気分によって、使い分けています。



①シワ&たるみ対策

・オルビス エクセレントエンリッチ エッセンス、SBC…低分子と高分子の2種類のコラーゲン入り

・SBC MEDISPA ステムセラム…コラーゲン、セラミド、プラセンタ、アルブチン、ヒアルロン酸などオールマィティ✨

②シミ対策

・メラノcc プレミアム美容液…ビタミンC誘導体


・シミウス 薬用ホワイトニングジェルE✕ ノーマル(みずみずしい)/スリムタイプ…プラセンタ

③保湿対策

・セタフィル モイスチュアライジングクリーム…ヒアルロン酸


・ミノン アミノモイスト美容液オイル…アミノ酸

















おまけの話




セラミドやコラーゲンにも種類があり

もう少し踏み込んだセレクトの仕方も

あるのですが…


理科の授業みたいで

くどくなっちゃうかな?と

今回は控えました😚💦