私のままで心地よく生きていこう --✈︎*

 

事務サポート

資料&画像作成

カウンセリング

 

あやか です

 

 

 

 

ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

 

少し前の話になりますが、

お世話になっている石松多美子さんにお力添えいただき、

「画像作成のポイント講座」

コミュニティクローズドで開催させていただきました!

 

 

多くの方がSNSで発信をしている現在、

見た目でスルーされてしまったらすごくもったいない!!!

 

それに、少しの工夫で自分好みのおしゃれな画像ができたら
テンションが上がりますよね^^

 

 

元々色の組み合わせやフォントにこだわりを持っていた私。

 

現在、ブログ(wordpress)のアイキャッチ画像作成や

YOUTUBEのサムネイル作成など、数多くの画像作成をしています。

また、会社員時代には多種多様な資料の作成もしてきました。

 

 

 

 

今回の講座に参加していただいたのは8名様。

 

前半は私が資料を投影しながら「画像作成のポイント」や

「おしゃれに見えるコツ」を。

 

後半は実際にアプリを操作しながら、

基本的なアプリの使い方から私が画像作成で工夫している点などをお伝えしていきました。

 

※今回は簡単に操作できるアプリとして、

 「Phonto」と「Canva」の使い方をメインにお伝えしてみました^^

 

 

お客様のご感想

 


 

あやかさん、ありがとうございました😊canvaのパソコンの操作方法などわかって良かったです。
私も1人でするとむちゃくちゃ時間かかってしまうので、ぜひ今日シェアして頂いた資料作りなどを、また個別でレクチャーして頂けたら助かります🙏
(M 様)

 

今日はありがとうございました😊
文字の入れ方がまったくわからなかったのでわかってうれしかったです😆
フォントや余白、カラーなどの大切さもわかりやすくて勉強になりました💖
いろいろいじって使いこなしたいと思います‼️
ありがとうございました😊❤️
(A 様)

 

ありがとうございました。
とても為になりました。
【Canva】わけわからんくなって放置していましたが、触ってみます(^^)ありがとうございました!
(H 様)

 

あやかさんありがとうございました♡
わかりやすかったです!
(N 様)

 

今日はありがとうございました!
Canva使ってなかったので、使ってみます。
次回までにいろいろ使いこなしたいですね。
(M 様)

 

あやかさん
ありがとうございました♡

色々やってみて
自分らしく
それでいて継続していける形を
自分で見つけていきたいと思いました。
先ずは作ってみます!
(K 様)

 

先ほどはありがとうございました(*´▽`*)
画像アプリはたくさんあり、
正直どれがいいのかわからなかったので
こうして実際に教えて頂けてよかったです。
早速、ダウンロードしました!
操作方法などもとても分かりやすかったです。
どんどん使ってみますね!
(T 様)

 

 

嬉しいお声がたくさん!

さらに早速画像を作ってご報告くださる方もたくさんいらっしゃり、

とても嬉しかったです^^

 

これから個別でフォローもさせていただく予定。

今からとても楽しみです♡

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

𝙄𝙉𝙎𝙏𝘼𝙂𝙍𝘼𝙈

 

お問い合わせ