友だちと京都をぶらり | 暮らしを愉しむ*京都の整理収納アドバイザー〜癒しのアロマ 紅茶とともに

暮らしを愉しむ*京都の整理収納アドバイザー〜癒しのアロマ 紅茶とともに

~すっきりと丁寧に暮らす小さなアイデア

整理収納アドバイザー アロマセラピスト 紅茶インストラクター
Ayaです

姫路在住のOL時代からの友だちが京都に遊びに来てくれました。


彼女の一番の目的は、京都国立近代美術館で開催中の『走泥社』の展覧会を観ること。

私が先日夫と鑑賞したやつです。


もう観ちゃったけど、せっかくなので彼女に会いたいし、それ以外をおつきあいするよーってことで、まずは一緒にランチから。


京都駅で待ち合わせて、京都和久傳さんへ。




旬菜盛り合わせ&スパークリングワイン


椀物

玉子豆腐、きのこ


鰆炭焼き

松の実とくるみの粉がかかっていて

りんごのソース、赤味噌が下に敷いてあってすごく美味しかった♡


鮎めしとすごく悩んだけど

今季は鮎いっぱいいただいたので

今日の気分は鯖寿し!


山椒味噌の麩焼き いり番茶


今日もどのお料理も美味しかったです♡

ご馳走さまでした。


それからバスで京都国立近代美術館まで移動。

彼女は展覧会へ。

私はお隣の府立図書館で待機。


京都府立図書館、初めて中に入りました。

普通に雑誌とか読めました。


彼女から終わったよーと連絡があり、再会。


お茶でもしようと近くのカフェを覗いたけれど、どこも満席。

あまり時間がなかったので、河原町方面に向かいながらお店を探すことにしました。


寺町方面に行ったけど、村上開進堂はお休み、一保堂は改装中…

あきらめて、高島屋へ行き、のタリーズでお茶して、お土産を買ってお別れ。


あっという間だったけど、楽しかった♪

ありがとうね。

次は姫路に遊びに行くね!