Costcoに行ったら

 

Branzinoが売っていたので

 

煮付けにしました

 

以前はこのお魚で

 

アクアパッツアを

 

 

 

これもとっても美味しかったけど

 

今回は和食に

 

Branzinoは日本でいうスズキに似た魚です

 

 

 

お腹の処理も鱗も綺麗にとられていたので

 

頭を落として三等分の筒切りに

 

 

 
ザルに移して
熱湯直前のお湯を回しかけ
臭みをとります
 
浅型の鍋に
砂糖 大さじ1
酒 50cc
水 50cc
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
生姜のスライス 4枚
を入れて火にかける
 
煮立ってきたら魚を入れる
再び煮たってきたら
落とし蓋をして
中火で5分煮る
 
蓋を外してスプーンで煮汁をかけながら
2分煮る
 
魚と生姜を鍋から取り出し
煮汁を煮詰め
うなぎのタレぐらいの
濃度になったら火を止める
 
魚を器に盛り付け
煮詰めた煮汁をかける
 
茹でたラピーニを添えて
出来上がり
 

 

 

真っ白い身がころっと

 

煮汁に絡めて食べると美味しい

 

淡白でクセのない魚です

 

夫は小骨がある魚は苦手だけど

 

煮付けは

 

いつも

 

上手いと言っては

 

私より綺麗にお魚を食べます

 

 

青梗菜と薄揚げの煮物

と玉子焼きを合わせました

 

 

こんな献立はいかがでしょうか?

 

アメリカだけど

 

超和食なメニューでお茶

 

 

最後までお読みくださりありがとうございます

 

ランキングに参加しています

クリックしてくださると励みになります

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加中です

こちらもクリックしていただければ嬉しいです❤︎