こんにちはニコニコ

 

ご覧いただきありがとうございます音譜

 


高校生&小学生

食物アレルギーを持つ兄弟を育てています。

 

小学校生活も次男で9年目に入りましたまじかるクラウン

 

 

私の経験から

小学校入学前の準備や学校生活のお話などを

書いています。

 

 

お役に立てたら嬉しいですハート

 

 

今回は、

入学前の面談で

私が学校にお伝えした

 

ベル入学後に配慮して頂きたいこと


 

についてです。


 

我が家の次男(乳アレルギー)

お弁当持参のケースです。

 


✅学校に配慮をお願いした事 と、

流れ星学校と話して決まった対応 です。

 


 

給食(お弁当)を食べる場所 


流れ星低学年は牛乳をこぼしてしまうので

(実際にどんな事が起きたかは改めて

書く予定ですウインク)


安全を考えて先生の机の横で食べています。


 

給食当番、給食時の配膳

(準備~片づけまで)


流れ星給食当番の週(隔週で当番)は、

配膳室から教室に運ぶ際は、おかずなど 

ではなく未使用の食器類

(トレー、お椀、お箸、フォーク、

スプーンなど)を運ぶ役目にする。


流れ星片づけの際は、一年生のうちは控える

ことになりました。

(食べ終わりの食器などにアレルゲンが付着

しているため)


流れ星配膳(給食を盛りつける)の際は、

食器類を渡す係にする。

慣れてきたら、白米類やフルーツのときも

配膳する。


流れ星クラスの皆んなが飲んだ牛乳パック

を開いて洗う場所は、普段使う水道から

少し離れた場所で指定して洗う。


流れ星皆んなの飲み残しの牛乳は、バケツに🪣

ひとまとめ。その場所🪣は先生が管理

して下さるアセアセ

 


掃除当番


流れ星給食終わりの配膳台拭きは控える


流れ星低学年のうちは教室の掃除は床拭きは

控える。

(床に牛乳が飛び散っている可能性があるため)

 様子を見ながら、掃き掃除を担当


 


校外学習時の食事


流れ星1年生は遠足時のみ。

遠足は、みんなお弁当持参でした。

おやつ交換は禁止でした。


※次男の小学校では遠足時の

おやつ交換は禁止です。


昨今、食物アレルギーのお子さんが

増えているので、おやつ交換禁止の

ところが多いようです。

 


1~3年生はこれといった校外学習が

少ないのですが、4年生から毎年、遠足+

宿泊行事が始まり、飯盒炊爨、家庭科調理、

修学旅行など大きい行事が入りますアセアセ


 

図工の材料(牛乳パックなど)


流れ星1年生のうちに牛乳パックを使用すること

はありませんでした。

図工の材料については、事前に学校から確認

させて頂きますとのこと。


 

エピペンの持参について


流れ星万が一に備えて、毎日ランドセル

(チャックで開けるポケット部分)

に入れています。


入学後に学校の先生方がエピペンが

入っている場所を共有して下さっています。

(➡学校への提出書類にもエピペンの詳細は

記載しています)

 

 

星学校に配慮頂きたいことは、

お子さんが何のアレルギー

お持ちか、給食対応がどのような対応か

(完全除去食か代替え持参か)

など個別で変わってきます。

 


 

例えば、

食物依存性運動誘発アナフィラキシー

のお子さんの場合、給食後の運動に関わる、

外遊びの時間や、体育の授業など

に配慮する必要があるかと思います。


 


我が家の次男のように、

乳アレルギーがあり、

毎日給食で牛乳が出る学校ですと、

配慮して頂きたいことが必然的に

多くなります。

 


ちなみに、

長男は乳アレルギーは全くないので、

小学生時代は、お弁当持参でしたが

毎日牛乳を飲んでいました爆  笑

 

 

乳アレルギーの次男が入学した方が

配慮して頂きたい事と、 

本人が気を付けるべきことが

圧倒的に多くなりましたガーン


毎日登場する牛乳がとても

ネックになりますニヤリ

 

 

食物アレルギーのお子さんの学校生活では、

学校に配慮して頂くことが多岐に渡ります。

  


ですが、上記に書いたことは全て横浜市では

アレルギー対応マニュアルの対応範囲

となります。

 

色々お願いばかりで心苦しくもなりますが、

優先すべきはお子さんの安全ですし、

対応範囲を超えたお願いではありません

ので、丁重にきちんとお願いすべきところです。

 

ふんわりリボン先の記事「食物アレルギーっ子の入学準備①」

ご参照下さい。



そして、

お願い事は全て文字にして(書面で)

お渡ししましょう。


学校から事前にアンケート形式などで

書類を頂く場合はそちらをご利用されても

良いかと思います。

 

また、

お子さんの入学予定の学校で


「給食ボランティアナイフとフォーク


があるようでしたら

ご参加されると良いかもしれませんニコニコ

 


息子たちの学校では、

新一年生のみ、

入学後 給食が始まってから

2週間限定で、保護者参加の

給食ボランティアを募ります。

 


入学後10日ほどで始まる給食の配膳は

大変です真顔真顔あせる

 


先生や子供たちの補助など、

給食の配膳のお手伝いが出来るので、

気を付けるべき事などが実際に見えます。

 

 

事前に予想できなかったことや、

学校生活が始まって

気が付くことなどもあります。



特に入学直後は 


先生方との

コミュニケーション

が大切な時期です。

 

お願いすべきことは丁寧にお願いして、

保護者さんご自身が動けるところは


学校に協力的に動くことが


とても大切です音符

 

 





注意私の経験に基づくアドバイスです。

各学校で対応は異なるので、学校生活の全て

問題、準備が解決することや安全を保証するもの

ではありません。