成人式やお着物の時のヘア、ショートカットの人はどうしたらいい? | ありのままの自分の魅力を生かしたnatural hair & makeup

ありのままの自分の魅力を生かしたnatural hair & makeup

川崎・横浜・世田谷を中心にメイクレッスン・撮影用ヘアメイクを行っています。
もちろん、他の地域の方もどうぞ☆★

みなさんこんにちは^_^


こんばんは★☆★


メイクで毎日をもっと楽しく!


川崎、横浜、世田谷で


メイクレッスン、
出張ヘアメイク、
メイクセラピーを行っている


Lienzo おさむあやこです。


そしてショートカット代表、
おさむあやこです(笑)


美容室で、
「私の髪の毛、何かアレンジできますか?」


とお聞きしましたら、


「できるわけないでしょ」


とばっさり切られること多々ありです(笑)


これから成人式シーズンですね。
お正月などもお着物を着る機会も
増えるのではないでしょうか。


お着物を着る時、必ず、


「あ、髪の毛どうしよう」


と思いますよね。


お着物では、
首回りはすっきりさせたほうがいいですので、


肩につくくらいの長さの方は、
アップにしたほうがいいですね。


ですが、問題は、
ボブやショートカット。


無理やりアップにすると、
異常にコンパクトになってしまったり、


ピンが見えてしまったり、
まとめきれない髪が落ちてきてしまったり。


そういう時は、
すぱっと諦めて、


大きなヘッドアクセをつけて
ヘアを作っていくほうが、


かっこよく決まります。


自分の写真ですみません(笑)


こんな感じはいかがでしょうか?

{AC797501-09A0-4227-A5EE-A9EF70B32D64:01}

中途半端な大きさよりも、
どーん!と大きいほうがバランスが取りやすい
場合もあります。


片側だけでは寂しい感じがしたら、
反対側に小さめのお飾りをつけても良いです。

{21C51308-4DD3-4237-BBD9-66680415EC94:01}

おふざけ↑


だいぶ前にフォトスタジオの
サンプルで撮っていただいたものですが、


結構気に入っていたり(笑)


髪の毛は巻いてもいいですし、
まっすぐストンと落としてもよい★☆


そこはお飾りやお着物に合わせて★☆


髪が短くても諦めないで!


ぜひ素敵な髪飾りを
見つけてみてください★☆


ショートカット代表
おさむあやこより