自分の思いと違うことをする | ありのままの自分の魅力を生かしたnatural hair & makeup

ありのままの自分の魅力を生かしたnatural hair & makeup

川崎・横浜・世田谷を中心にメイクレッスン・撮影用ヘアメイクを行っています。
もちろん、他の地域の方もどうぞ☆★

こんばんは★☆


なりたい自分をメイクで描く
おさむあやこです。


先日、ふとした会話で気づいたことが
ありました。

――――――――――――――――――

【私】
15分でヘアやメイクを仕上げることって、
自分のコンセプトと
ちょっとちがうんですよね。
もっと丁寧にやりたいんです。


【お相手】
自分の概念をもつことは大切だけど、
自分と違った概念のところに身をおくと、
見える世界が変わってくるよ。


――――――――――――――――――

そうなんです。


最近、成人式や結婚式の列席の方の
ヘアメイクの仕事も
させて頂いているのですが、


とにかく15分で仕上げないといけない。
もっと時間をかけて丁寧にやりたいのに・・・


15分では、仕上がりもいまいちだし、
なんだかなあ・・・


と思っていたのです。


でも、↑↑↑の言葉を聞いて、
自分なりに腑に落ちるものがありました。


15分は短すぎるという私の概念。


15分でやるというのは
私の本意ではないけど、
とにかくやる。


実は新しい気づきが生まれていた。



・今まで自分の中で無駄な動きがあった。
・もっと早く手を動かせば大丈夫。
・15分=雑にやるということではない。
・丁寧に時間をかけることが必ずしも
 良いとはかぎらない。
 時間をかける=お客様を待たせるとも言える。


自分の概念の中に、身をおくのは、
とても楽なこと。


ありのままの自分スタイルで
いればいいから。


でも、それは、
物事を一側面からしか見ることが
できていないとも言える。


自分の概念と違う場所に
身を置くと、
今まで見えなかったものが見えたり、
自分自身が変化したり。


そんないいことがあるみたいです。


ちょっと違うなと思うことがあっても、
しばらくやってみる。


何かが見える。


そのあとは、
自分で選べばいいだけ。





今は、15分で仕上げるのも、
「早い~」と喜ばれるので、
時には悪くないなと思っています。


単純ですね、私(笑)