View this post on Instagram

ここにもネオニコチノイドが! Realised that jelly to catch fruit flies contains dinotefuran (one of neonicotinoid)! シドニーもフルーツフライ(コバエ)が出てきてしまう季節となり、 若干ウザくなってきたので、 以前日本で買った商品をだしてきたら、 ジノテフラン(ネオニコチノイド系)と記載されていることに気づきました…。 まぁ、殺虫剤だからねぇ。 今まであんま考えてなかったけど。 ヒノキ精油焚いておこうかな? https://www.facebook.com/505542402847625/posts/1680071332061387/ 「コバエに対するヒノキ精油の忌避作用」 今回は、ヒノキ精油がコバエにの行動などに与える影響を調べた実験をご紹介します。 T字型の容器の片側にヒノキ精油を、もう片側に蒸留水を設置してコバエ300匹を放ったところ、 コバエはヒノキ精油のほうには5分間1匹も入らず、 その後も蒸留水に比べて非常に少ない数しか入らなかったことから、 ヒノキ精油のコバエに対する忌避作用が確認されました。 これから気温の上昇とともに増えてくるコバエ。 ヒノキ精油を上手に使って、室内への侵入を予防したいですね。 ▽実験の詳細はこちら(アロマサイエンス研究所) https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/new/vol25.php #オーストラリア #シドニー #海外在住 #海外生活 #殺虫剤 #コバエ #ネオニコチノイド #ジノテフラン #農薬 #アロマ #ヒノキ #neonicotinoids #dinotefuran #pesticides #fruitfly #hinoki #essentialoils

あや (Aya)さん(@aya_kalamanda_sydney)がシェアした投稿 -