最近、抱っこ星人のひーちゃん・・・。


寝ても抱っこからおろすと泣くことが多く、

なかなか自分の時間がとれません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


おまけに最近はぷくぷくと重たくなってきたこともあって、

う、腕が筋肉痛です((>д<))



外に出かけられない今、ヘビーなウェイトトレーニングを母に課すなんて、

産後ダイエットに一役買ってくれてるのね、とプラスに考えてきます。



にしても、ずーーーっと抱っこだと、

ごはんも食べにくく、おまけにトイレにさえ行きにくいです。



てことで、うちの母のススメにより、

ハイ&ローチェアの購入を検討してますヽ(*'0'*)ツ


狙いはコンビロアンジュAT RU700



コンビロアンジュ


母が友人宅で使われてるのをみて惚れ込んだらしー。


ゆらゆら~って電動ですることもできるので、

抱っこ星人には効果的かも、と?!



1日のうち、ほんの少しでいいんだ。

トイレ行ったり、ごはん食べたりする時間も必要なんだ。


今は実家で抱っこ要員がいるからいいけど、

このままじゃ、一人で子育てすることになったときが不安なんだ。



でも、定価だとめちゃんこ高いので、

現在安値でネットショッピングで検索中。


まぁ、母が買うてくださるんですけどね( ̄∇ ̄+)



他にも産後、買い足したもの、といえば・・・、

おしっこは飛ぶのよ、毎日戦いなのよ・・・」ってことにまつわるものでしょうか。


オムツ替えのたびにですね、

おしっこ飛ばされてるのです。


ガーゼでガードしたり、いろいろ工夫はしてるのですけど、

気を抜くと「そんなとこまで飛ぶんかい!?」って被害をこうむってるのです。

オムツ替えシートはひいてるものの、

そんな近場には飛ばないのでオムツ替えシート効果なし。



今、ひーちゃんは短肌着+2WAYオールorラップクラッチを着せてます。


(コンビ肌着って結局使ってないんですよ。

病院でもこの組み合わせで生活してたし。

いつコンビ肌着の出番がくるのやら・・・)


で、出産前、それぞれ短肌着6枚、2WAYオール4枚、ラップクラッチ2枚を用意してました。



が、足りない足りない。

日によっては5回くらい着替えることもあるんです。



てことで、短肌着2枚と2WAYオール2枚を買いたし。


ついでにお布団にも被害が広がりやすいので、

シーツやキルティングパッド、防水シーツも買いたし。



出産前は想像もつかなかったけど、

大人用おふとんにも添い寝やらおしっこ飛ばしの被害やらで

防水シーツが必要ってことで、

大人用ふとんの防水シーツも買いたし買いたし。


ほんとは防水関係の必要性に産前に気づいてたら、ゆっくり選びたかったけど、

産後の買い物って妥協が増えるんですよね(´Д`;)


まぁ、仕方ないかぁ。

おふとんを守るためだわ~。


で、今日もひーちゃんが寝てるすきに

これからシーツ&おしっこ漏れの衣類のお洗濯がんばります。