こんにちは、です。

今日は昨日に続き洗顔料、中でも界面活性剤についてのお話です。



洗顔料には必ず入っている界面活性剤

皆様は、界面活性剤ってどんなものかご存知ですか?
よく分からないけどなんか肌に悪いやつでしょ?と思っている人も多いかと思います。
…が、そんなことはありません。

界面活性剤とは、一言で言うと水と油を混ぜるものです。
界面活性剤には、本来混ざり合わない水と油の間を取り持ち、混ざり合った状態を作り出す性質があります。

水と油って同じ容器に入れて混ぜても、混ざり合うことはありませんよね。
でもそこに界面活性剤を足して混ぜれば、水と油を混ぜ合わせることができるのです。

このような界面活性剤の性質は、洗剤だけでなく化粧品医薬品食品にまで広く利用されており、私たちの生活と深く関わっています。



時々「界面活性剤不使用のせっけん」を探している人がいますが、そういったものは存在しません
せっけんも、れっきとした界面活性剤です。



では、なぜ界面活性剤という言葉はイメージが悪いのか。
その由来は、「合成界面活性剤」にあると思われます。

せっけん以外の洗顔料には合成界面活性剤が使われていますが、中でも安価な洗顔料には、食器用洗剤などと同じような、安価で洗浄力の強過ぎる合成界面活性剤が使われていることがあり、そういった洗顔料は肌のトラブルを起こす原因となります。

ただ、合成界面活性剤にはたくさんの種類があり、洗浄力の強さは使っている界面活性剤や保湿成分の種類や量などによってピンキリで、これもまた一概に悪いとは言い切れません。

その洗顔料が合うか合わないか、合成界面活性剤を使った洗顔料だとはっきり言って素人には使ってみないとよく分からないのです。



そこで彩は洗顔料を選ぶ際、「せっけん」をキーワードにしています。

せっけんなら、
・いわゆる合成界面活性剤は使われていない
・洗顔料ごとの洗浄力の差が少ない
・添加物が少ないためトラブルが起きにくい
ので、比較的安心して使えるんですね。



…と、長くなってしまったので今日はこの辺で。
明日は、せっけんの種類やおすすめの洗顔料についてお話したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!