Bora Boraプレイバック♪ | New York美・食・遊のススメ

New York美・食・遊のススメ

New York在住、ワイン大好き、チーズ大好き、旅行大好きなAyaのブログ♪




↑ブログランキング参加中です♪ クリックしていただけると嬉しいです自由の女神キラキラ



せっかく普段の生活や旅の記録としてブログを続けてるので中途半端になっちゃってるBora Bora島の旅行記書いちゃいます。
中途半端と言えばイタリアの旅行記も終わらせなきゃ・・・ガーン


久しぶりに写真を見て思い出したらまた幸せ気分になる~♡ 


{8619AD49-05F6-4164-BAEF-F32A94264A0F:01}

日本からTahitiにあるPapeete空港までは約11時間。Hawaiiの南にあります。

Air Tahiti Nuiは席はイマイチだったけどワインのセレクションは日系航空会社より全然良かった♪ アメニティはClarinsでした。

ちなみにTahitiはフランス領ポリネシアなのでフランス語が公用語。(&タヒチ語ね)


{5494A5A0-A381-4FC6-80D9-24DD7D23EE8C:01}

Papeete空港でさらに小さい飛行機に乗り換えてBora Bora島へ♪ 約1時間のフライト。



{9334F45F-6082-49B5-BA56-13AE065F66FD:01}

15年ぶりのBora Bora~~~すまいる

空港が港に直結していてホテルごとにボートで迎えがきます。

私達が泊まったのはSt. Regis Bora Bora

敷地内は広いので全てゴルフカートのような乗り物で移動します。至れり尽くせりなのはいいけど毎回呼ばなきゃいけないのがちょっと面倒だったのも事実


{A3E06BF3-43CA-48AE-9648-E6492296AA9E:01}

着いたその日は少し曇り空だったけど水上コテージを見たらテンションがUp↑

ディナーは敷地内に4つのレストランがあるのでローテーションで♪
{44C7E545-B868-4C13-9F5C-8FE40904AE4F:01}


こちらはイタリアン。意外と美味しくて感動キラキラ Tahitiの地ビール、Hinano Beer Amberがお気に入り~。





次の日からはピーカン晴れ!!!


{6109B49C-9B1F-43ED-BEA5-61B4599D0F81:01}

一度だけオプションで選べたカヌーブレックファースト♡ 
カヌーで運んでくれた朝食を自分達のコテージのテラスで頂きます。



{009D2A81-8375-4BF2-9816-A52752F94F46:01}

たくさんのフルーツやTahitiスタイルのセビーチェ、そしてさすがフランス領!パンが美味しい

極楽ーーーーっ!






St. Regis の玄関口から海を見た動画。



{A519F557-34B1-49FD-9C38-BF99888A7108:01}

基本的にはホテルの敷地外はでないのでのーんびりリゾート内を満喫。


{62600661-2C41-4AED-B36E-98787A320AB0:01}

リゾート内にあるLagoonarium(ラグナリウム)と呼ばれる物凄く大きい湾を仕切ったエリアには魚がいっぱい!!
ここは自由にいつでもシュノーケルが楽しめるので入り浸ってました

1m級のナポレオンフィッシュと泳げたのが感動!



{13E50661-6BF7-4E09-9962-5FA0FEB703FB:01}

オプショナルツアーでホテルからボートで少し行った所にある小さな島でシュノーケルやアクアサファリ(酸素が送られてくるヘルメットを被り海の中をお散歩)なども楽しみました




ボートから見た動画。



{4E4F6D9D-CC89-4487-A9B1-88E1081D1476:01}

鮫とも泳げちゃう~~~


{3FBAB1A3-0325-4698-ABE7-1CA947737872:01}

シュノーケルをした島にいたPuppy達が超小さくてキュートでまめもこんな頃があったな~と胸キュンラブラブ! 
動画と写真撮りまくりました♡ 



{212D53BA-2442-43D5-B8AC-4A75C2E479B9:01}

夜は南半球でしか楽しめない南十字星を見たり、波の音を聞きながらワインを飲んだり。笑



ところでホテルにある4つのレストランのうちLagoonと言うフレンチはNYでもお馴染みのJean Georges氏のレストランでした♪

{D491AACB-71CA-4E21-9646-561C5F1C4310:01}

最終日は海ギリギリの素敵な席でサンセットディナー♡ 

{8294F916-8AFA-44FB-B1F9-78290CEC2330:01}
↑こちらは2日目のディナーの写真ですがさすが繊細な味付けでした。Tahitiでこれだけのクオリティのものを食べられれば満足です。

ブッフェの朝食も種類がたくさんあったり相変わらずパンが美味しかったし、言うことなしでした




{37282559-FF38-4247-913D-950BB33C0AC5:01}

帰り際Papeeteに向かう飛行機の中からパチリカメラ

この美しい海はいつまでも守り続けなきゃね。




{58B88F0A-BDEA-4BC3-88D3-41FD25E82EC2:01}

また15年後くらいに来れたらいいな・・・





ブログランキングに参加しています
たくさんの方のお役に立つ記事を書いていきたいと思います!


にほんブログ村のランキングにも参加しました!
ポチっとして頂けたら嬉しいです
すまいるすまいるすまいる
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓





世界の人気ブログへはこちらからどうぞ♪
↓  ↓  ↓  ↓