୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
タマホーム 大安心の家で
新築しました Ayaです*◡̈

夫と2歳&0歳の息子たちと

4人暮らしです♩

おうちづくりの体験談や
新築での暮らしについて
書いていきます

 

業スー/カルディ/コストコの商品紹介と
おうちご飯のブログもやってます→

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

 

 

 

こんにちは、Ayaですピンクハート

 

 

 

 

 

夫の庭づくりシリーズチューリップ



前回はこちら↓

『【ガーデニング】玄関脇にレイズドベッドと薔薇アーチを作りたい!』୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧タマホーム 大安心の家で新築しました Ayaです*◡̈夫と2歳&0歳の息子たちと4人暮らしです♩おうちづくりの体験…リンクameblo.jp


 

 

 

 

 

 

夫の友人が手伝いにきてくれて

 

半日以上、2人で

買い出しと作業をしていました照れ

 

 

 

 

 

先日の続きで玄関脇の整地星

 

 

 

 

 

 

 

盛り土のときに発生した大量の石は

20kg×15袋にもなったそうでアセアセ

 

整地が一番大変だったらしい笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームセンターから

材料の買い出しひまわり

 

 

 

 

 



レイズドベッドは経年劣化を考慮して

木製ではなく樹脂製の板に乙女のトキメキ

 

板と打ち込み用の棒で2万円お札お札

 

 

友人のご実家が農家らしく

軽トラで来てくれました音符

 

 

 

 

 


土と堆肥で2万円お札お札


 

 

 

 

 

 

多機能ドリル

2万4000円お札お札

 

 

 

 

これだけでも6.4万円か〜びっくり札束札束

 

 

 

 

 

 


庭づくりは趣味の領域なので

基本はお小遣いでやってもらいますグッ

 

 

夫のお小遣いは月2万5000円

 

日頃、お金を使わない人なので

相当、庭に使えるんじゃないかな♩

 

 

 

 

 



レイズドベッドの内側↓

 

 


下穴を開けずにネジで留めたら

ひび割れちゃってる滝汗

 

 

 

 

 

 

 

その後は下穴を開けてやったら

綺麗にできましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

枠組みの作成に約3時間!

 

 

底石にしようと思っていた石は

作業時に邪魔になったので

結局、撤去しました。

 

 

 

 

 

土を入れるところまで

いかなかったので

 

まだそのまま残っていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

  

 
 

山崎実業 tower

シンプルでスタイリッシュ

実用的なアイテムばかり!

 

 

 



 

 

マイホームで愛用しているものを

 

 

▼ 楽天ルームやってます♡
 
 
 
▼ Instagramもよろしくお願いします♩ 
 
 
 
\読んでいただきありがとうございました/