୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
タマホーム 大安心の家で
新築しました Ayaです*◡̈

夫と2歳&0歳の息子たちと

4人暮らしです♩

おうちづくりの体験談や
新築での暮らしについて
書いていきます

 

業スー/カルディ/コストコの商品紹介と
おうちご飯のブログもやってます→

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 
 
 
こんにちは、Ayaですピンクハート





おうちをお洒落にする手段は

さまざまありますが、



限られた予算で

お洒落なおうちにするには



クロス選びが重要

だと思っています星







今回は我が家の

天井クロスのお話リボン







犬しっぽ犬あたま






我が家の天井は


和室を除きすべて

白いクロスですキラキラ








天井にアクセントクロスを

持ってくるのも

上手く選べば素敵ですが、


我が家では採用していませんニコニコ







理由としては…



全ての部屋に

アクセントクロスを使いたい


天井も壁をどちらも

アクセントクロスにするのは

選び方がちょっと難しい。




天井は見ないから

選ぶ手間と価格を抑えるため

標準品にしたかった











我が家の標準クロスは

シンコールを選択星



タマホームの標準クロスは


サンゲツ、リリカラ、シンコールの

タマホーム標準カタログから

1冊(1社)を選ぶことになります


アクセントクロスは

何社でもOKでした♩


今は変わってるかもしれないので

各自ご確認ください!





猫しっぽ猫あたま




選び方は2通り星







①メインの壁紙と同じものにする



天井は違うクロスがいいかな?口笛


とか余計なことを考えずに

同じクロスにすれば

間違いなく失敗を回避できます!





②各クロスのページにある

おすすめ天井にする



↑これがメインクロスならば

天井クロスは2択になりますおねがい



この方法を採用した部屋が

ほとんどです音符




子供部屋下矢印





子供部屋下矢印





洗面脱衣所下矢印





この方法にしたら

あまり好みじゃない織物調のクロスも

選んでしまった(笑)


でもメインの壁紙に合ってる!



織物調クロスは

あまり好みじゃなかった話→









家づくりは

決めることが本当に多いアセアセ



そして、疲れて来たころに

クロス選び笑い泣き






物心がついたころからずっと

戸建てに暮らしていましたが、


天井はまず見ない(笑)



家を建てるってなって

実家の天井どんなのだっけ?


って初めて確認しましたw






新居へ引っ越してからも、


ブログやインスタをやっているから

わりと意識的に家の中を見ますが


それでも天井は

ほとんど見ない…真顔






天井のクロス、

特に強いこだわりがなければ


標準の白いクロスから

サクッと決めちゃいましょグッキラキラ 

 
 
 
 
 
 

 

 

本日ポイント5倍デー!
エントリーお忘れなく下矢印下矢印
イベントバナー

  



 
  
▼ マイホーム愛用品・お買い得商品はこちら 
 
 
 
▼ Instagramもよろしくお願いします♩ 
 
 
 
\読んでいただきありがとうございました/