函館紀行  食べ物編 | 渡部彩の七彩 Powered by アメブロ

函館紀行  食べ物編

東京に帰ってきたよにこっ


1泊2日の駆け足函館への旅やったけど、

かなり中身の濃い(渡部的には)内容でしたキラキラ




何回も書いてる通り

旅行の目的が

『函館戦争での土方歳三の足跡を探そう』やったから

まわったポイントはその辺の事に興味ない人には

ぶっちゃけあんまり面白くない内容デス笑汗



だからせめて

食べ物編と観光編にわけてみようと思いマス。




ってな訳で、

さっそく食べ物編スタートGO



まず、お昼過ぎに函館に着くやいなや

ホテル近くの朝市で海鮮丼を食べたのは昨日のブログの通り♪


・・・で。

夜は函館山付近の

創業明治12年 老舗洋食屋『五島軒』で

故船山馨さんが、五島軒を題材として書いた小説から名前がついた

伝統のある蘆火野カレーと、クリームコロッケをがっつりぺこキラキラ




お肉がトロッと柔らかくて美味しかったぁじゅる・・

北海道に来てまでカレーて突っ込みって突っ込まれてもいいよきらきら




そして2日目は朝から再び函館朝市へ。

地元の人に教えてもらった『海光房』っていうお店で



焼ハラス、焼かにミソ、焼牡蠣(↑写真参照)やら、

活イカのお刺身やホタテのバター焼などなど

海の恩恵にあやかりまくりましたキラキラ






↑この写真たちは、あまりのかにミソの美味しさに

思わず殻を仮面にしてしまった人と


ホタテの大きさを自分の顔と対比して伝えようとしている姿です(笑)

ちなみにこの時 まだ朝7時頃。

起き抜けにどんだけ食べるねんって話やね・・・照




で、この日のお昼は先のブログで書いた

『あじさい』の塩ラーメンラーメンを食す、と。



この他にも、

函館山山頂で食べたレアチーズケーキやら

ホテルで食べたじゃがバタやら、コーンポタージュやら、

生キャラメルやら生チョコやら濃厚ソフトクリームやらと

函館ゲルメをたっぷりしっかり満喫したヨ上げ上げキラキラ



そして最後は湯の川温泉にて・・・



お風呂上りの牛乳!!ビックリ

コレしかないッスGOOD




そんなこんなで食べ物編はおしまいあひる

我ながら、食べたわぁ・・・にこてへ



明日は観光編をお送りしまーすバイバイ