おはようございます。

 

 

 

とある事情で

会社の机を動かしました。

 

 

 

その時、足元に山積みになっていた

過去の書類を捨てました。

 

 

 

まだ決着していない課題の書類。

けど自分が今、もはや担当ではなく、

解決すべき内容ではない。

 

 

 

誰も引き継がれず

溜まっていました。

 

 

 

決着の付いていない

僕の仕事人生の宿題です。

 

 

 

なかなか捨てられなくて、

 

 

 

もはや諦めていて、

 

 

 

どんなタイミングで

これらを捨てるのだろう?

 

 

 

もう他人ごとで

俯瞰してました。

 

 

 

そのタイミングがやっと来ました。

 

 

 

結論から言うと

 

 

 

各書類の問題が

他の人によって解決されたので

捨てて良いと思えました。

 

 

 

何度か書いていますが、

 

 

 

2019年10月に海外出張に行ったのがダメ押しとなり

潰れてしまいました。

 

 

 

それから、なかなか復活せず、

結果的にどんどん仕事が減って、

今の仕事にたどり着きました。

 

 

 

過去に担当していたものの大半は

誰かの手に渡りました。

 

 

 

そしてそれぞれの方が

僕が解決出来なかった問題を解決して

完成しました。

 

 

 

なので

決着がついたから

もう僕が持っていなくて良いのです。

 

 

 

自分では解決できなかった。

 

 

そして解決出来ないのに

手放せなかった。

 

 

外部の力でとっぱらってもらった。

 

 

やっと解決した。

 

 

足元がスッキリしたと同時に

 

 

心もすさしました。

 

 

 

執着はなかなか手放せない。

 

 

 

外部の力で取り除いてもらって

解決しました。

 

 

 

この先は

あふれないように

やり切るように

自分を律していきます。