妊娠による心や体の変化は

たくさんあり

不安になったり心細くなることも…。

 

中でもつわりの辛さは

パートナーに理解して欲しいところ。

 

そこで私が夫に伝えていたことを

書いてみようと思います。

 

 

 

①聞いてもらうだけで嬉しいことを伝える

 

男性は目の前に問題があると

「解決したい!」と思う生き物。

 

仕事のグチを言った時に

アドバイスしてくるのは

まさにその典型的な例。

 

まず大前提に

「たくさん弱音こぼしちゃうけど

解決して欲しいわけじゃなくて

聞いてもらえるだけで

すっごく安心するんだ。」

ということを伝えました。

 

 

 

 

②解決できなくていいことを伝える

 

同じことになるのだけど、男性は

「奥さんの困りごとを解決できない」

と感じると無力感を感じるそう。

 

なので「解決できなくていい」

「聞いてくれるだけでいい」

ということを伝えたり

もし、して欲しいことがあれば

「○○をして欲しい」とお願いして

夫が役に立てる場面を作る

→「ありがとう」を言う

と言う場面を作るようにしました。

 

 

 

③そのつど伝える

 

それを伝えた上で辛い時は辛いと

素直に伝えました。

 

「あんまり言ったら嫌な気持ちになるかな?」

とか

「しつこいかな?」とか

「言わなくても分かるよな?」

なんて思わずに。

先に2つを伝えておくと

たくさん言われても

「言うことで安心するんだな」

と受け止めてくれます。

 

 

 

④夫に分かりやすい形で表現して伝える

 

どんな風に気持ち悪いのか

どうなるとしんどいのか

具体的に伝えるのはもちろん

「二日酔いで車に揺られる感じ」とか

「車の芳香剤で酔う時の感じ」とか

「香水がキツく感じる時の感じ」とか

夫が分かりやすい形で

手を替え品を替え色々例えてみると

分かりやすかったようです。

 

 

 

⑤インスタのつわりレポを見せる

 

インスタに漫画などで投稿している人の

つわりレポを見せたりすると

こんな人もいるんだ

人によって違うんだ、こんなに辛いんだ

でもあくまで他人の声なので

一般論やその他大勢の声を嫌う男性には

やはりその人自身の言葉で伝えた方が

いい場合もあるかもしれないし

あまり見せられると嫌がる人も

いるかもしれません。

 

 

 

⑥具合悪いフリをする

 

なんかいまいち伝わってないな…とか

この匂いクサイって言ったのに彼は

自粛してくれないな…

と思った時は

本来の何倍も

しんどいフリをするのもアリ。

 

そこまでと思ってなかったり

言葉だけでは伝わっていない場合もあるので

ちょっとオーバーに伝えると

ハッとしてくれる場合もあります。

 

 

 

⑦感謝を伝えることをサボらない

 

最後に…

夫が何かしてくれたら

「妊婦なんだから当たり前」と思わず

そのありがたさをちゃんと感じて

「ありがとう」「〜してくれて嬉しい」

「○○のおかげで助かったよ」と

必ず言葉で伝えるようにしています。

 

しんどい妻を支えるのも大変なこと。

家事をしてくれたり気にかけてくれたり

些細なことだとしてもそこには「愛」が

ある訳だからちゃんと受け取っています。

 

 

 



そんな心がけもあって

夫は私のつわり中もとても優しく

サポートしてくれました。

 

もちろん妊娠してからでなく

それ以前からの関係や

関わり方があってなのは大前提ですが

できるなら夫婦仲よく

この妊娠・出産・子育て期間を

過ごしていきたいと思っています。

 

そのためにできることは引き続き

大事に心がけていきたいです。