EDチューブは抜けたら小児外科の先生がTV室で透視をしながら入れなきゃいけないため、TV室の前で終わるまで待機。


先生が声をかけられたので終わったかと思ったら、

👨‍⚕️「お母さん、腸がパンパンに腫れてて、入らないかもしれない。入らなかったら点滴して入院ね。」と言われる。

しんどかったんだろうなと思うほど動き回ってるのを見てたから、そうなるんだろうなと入院は覚悟してた。


当直の小児外科の先生だとなかなか入らなかったようで、外科の方の主治医の先生が呼び出され登場。するとチューブは入ってくれた❗


そのあと、救急室に戻り寝て良いからねと看護師さんと一緒に声をかけるけど熱を測ると高熱だったのと心拍数が高くてとてもじゃないけど寝れる状態じゃなかったね絶望


病棟に上がり病室に着いた時に熱性痙攣を起こす。すぐさま対処をして貰えようやくゆっくり休めたのかな。


3ヶ月の入院の後に退院した時から胃瘻の管理をして貰うために訪問看護師さんに来て貰ってたので入院になったことを連絡する。



最初は個室だったけど、途中から同時期にロタに感染した仲間と同じ大部屋へ移る。通称ロタ部屋と呼ばれてた🤣


同じ部屋の仲間が退院して行って

4人の大部屋を個室化して使う日もあった❗😮