私の誹謗中傷掲示板に、

削除依頼をしてみたよ。


禁止事項にバリバリ触れる書き込みがあるから




この会社に👇









ちなみに前聞いたら

スレッドごと削除はできないとメールが返ってきた


特定の書き込みは消してくれた。

でも、スレッドごとは絶対に消してくれません。



意味がわかりません。



誹謗中傷受けてる等の本人が



『もう嫌なのでスレッドごと消してください』とお願いしてるのに



『スレッドごと削除はできない』


『削除してもまたスレッド作らせてイタチごっこですよ』


って


いやいや


何度でも消すべきでしょ

何度も何度も

それが仕事でしょ。

こういう書き込みできる会社を運営してる以上。

規約に『削除します』って書いてあるのは何?



新しいスレッドができても良いよ?けど、新しいスレッドに誹謗中傷書かれた時点で

またスレッド削除するぐらいの対応するべきでしょ。

利益ばかり追い求めないで。




消してもらうまでが大変すぎるよ。



運営側も私のスレッドがお金儲けになるから。

お金儲けと人の命どっちが大事ですか



私には一円も入ってこないのに。

これ以上目瞑っていられないよ




インタースペースさんからの返信を期待して待ちます。






返信きたらまた書きます。




皆、誹謗中傷は嫌だけど立ち向かうのもめんど臭いしお金かかるし、公表するのも恥ずかしいからってやらない人も沢山いる



私も気力がないときは立ち向かうのもめんどくさい。

見なきゃ良いや、ぐらいに思ってる



でもやっぱり腹が立つ!






コピペですが↓


名誉毀損の定義とは


名誉毀損とは、公の場で具体的な事実を示して誰かの名誉を傷つけたり、社会的地位を低下させたりすることをいいます。


公表した「具体的事実」がたとえ真実であっても、相手の社会的地位や名誉を毀損する内容なら名誉棄損に問われる可能性があることに注意が必要です。


以下の基準に当てはまる場合、名誉毀損に該当します。


公然の場であること

事実を摘示していること

人の名誉を毀損したこと

違法性阻却事由がないこと

公然の場であるとは、不特定多数の人が閲覧可能な状態であることをいい、インターネットやマスコミ報道などがこれにあたります。


少数の人に向けた発信でも、それが伝搬する可能性がある場合にも公然性は認められます。そのため、SNSフォロワーが少数しかいない場合でも、それがリツイートなどで拡散される可能性があれば公然性が認められ、名誉毀損が成立することもあるでしょう。


内容は単に誹謗中傷や暴言ではなく、具体的な事実を明示している必要があります。



そもそもの事が書いてあるでしょ。



やっちゃいけない事は

やっちゃいけないんだよ



誹謗中傷による自殺者が後を立たない事を忘れずに。




これでも誹謗中傷する人へ

1人あたり100万円請求するので準備しといてください。

貴方の100万円を私に渡す覚悟で書いてください。

今すぐ払えなくても分割でも払ってもらいます

逃がしません



全部スクリーンショットして保存してますので、いつでも訴えられます。



家族に内緒で書き込みをしてる人へ

訴状が届くのでご家族にもバレますよ