寝る前の会話





🤱「ママは、えれなとがっくんと
3人で暮らせて幸せだな〜」
ってギューしながら言ったら、、、
👧「ママは、パパとママとがっくんとみんなで暮らしたかった」
と、わりとハッキリ目に
言われました





痛いとこ突かれたよ、、、、





それから更に
「ねえねえ、警察👮♀️呼ぼうよー!警察が来たら パパとママとみんなで暮らせるんじゃなーい?」
って







あああ、、、、







最後、警察沙汰になってたからね
ママ、パパと暮らす=警察が来る
っていう印象なんだ、、、
娘が言葉にするのがそんな事ばっか。
警察、パパのゲーム🎮応援したい、
とか、、、





でも 不思議と
悲しそうに話してるわけではなく
あっけらかんと
警察だのゲームだの言っている

ふう、、、。
どうしたらいい?

だからって 娘にまだ見ぬ新しいパパの話するとニヤニヤ二段ベッドの兄弟ほしい妄想話始まるし

「ぐへへへ、ママが新しいパパと結婚したらさあ、兄弟ぐへへへ、二段ベッドへへへへへ( ̄▽ ̄)」
とか言ってるし

寂しいは寂しいんだと思うんだけど、、、、
どうゆう感情?

なるべく、「ごめんね。」
って言葉は、、、
言わないようにはしてる

👇これ着てる
