このレモングラス入りルイボスティー!

とてもいい香りなんです

ありそうでないんですよ

わたしは、無印のガラスポットに

こちらを1包と水を入れて冷蔵庫で冷やしてます!

 

皮付きのカットしたリンゴと、オレンジやキウイなどのフルーツに

お湯を入れてホットティーもおススメ!!

フルーツの甘味とこのレモングラスが合うんです

 

 

 

このレモングラス入りは

ここしかないんですよね~

 

もちろん、普通のルイボスティーも買います

こちらの方が値段が安いので定番です(笑

 

 

有機ルイボスティー(130包)

 

 

 

スーパーで買うと結構お値段しますよね。

この価格で探せるのはネットならではだと思います。

 

 

 

 

有機ルイボスティーレモングラス(80包)

 

 

 

 

 

 

 

今回、注文したそば茶!

前から気になっていたのでポチっと!

 

 

 

 

 

 

 

 

半額だから買ってみたダイエット用スムージー

 

 

 

 

 

凄く安いのでレビューを見て、マンゴー味を2つポチっ!

桃も気になるけど・・・レビューがない!?

 

日中食べ過ぎだと思った時や、胃の調子が悪い時に

夕飯はこれにしてみようかな

私1人1ヶ月分の食費と考えるとかなり経済的(笑

 

牛乳で割ると美味しいようなので、

牛乳もしくは、ヨーグルト&氷でシェイクしようかな

 

それでもお腹がすく夜は、

豆腐、ヨーグルト、ナッツ等で

小腹を満たすとダイエットにいいですよ

 

 

 

 

 

 

何度か紹介している大好きなフレーバーコーヒー

 

これはヘビロテ中のヘビロテ商品の1つ

どれもおススメですが

わたしの好みは

1、ココナッツ

2,ショコラカラメル

3,メープルクリームブリュレ

4,アイリッシュクリーム

 

キャラメルバニラも

ヘーゼルナッツクリームも

どれもいいのでホントお好みでどうぞ

 

ここのコーヒーを友人にプレゼントすると

美味しい!と言ってくれます

期待を裏切りません(笑

 

 

 

 

 

娘が水筒に入れて持っていくので

我が家は、すべてデカフェで注文しています

 

 

 

 

デカフェはこちら

 

まとめて買うと送料無料になります

 

 

 

 

これも、定期購入してます

普段から、朝ご飯とお弁当は雑穀米

夜は白米にしてます

健康のために雑穀ごはんを食べる習慣をつけています

でも時々白米が食べたくなるので

夜は白いごはんです(笑

 

 

 

 

image

 

 

私が好きなのはこの豆ごはん

ダイエット豆ごはんとして売られていますが

普通に美味しい(笑

塩や白だしを少しだけ入れて炊いても美味しいですよ

 

そうそう!

小さく角切りにしたサツマイモを入れて炊くと

ほんと美味しい(笑

よそったご飯の上に塩をパラパラ・・とかけても美味

サツマイモの甘さと塩のバランスがいいんです

 

 

 

 

 

 

多めに入れてもっちりにしてもいいし

少な目にいれて、ほんのり色をつけてもいい

 

私は多めに入れて、もっちりしてるご飯が好き

 

 

 

 

 

お米(黒米含む)3合に対して、醤油3:お酒3:塩少々

3合のメモリまでお水を入れ

ほぐしたキノコ類を上にのせて炊くと

美味しい黒米キノコご飯のできあがり

大葉を散らしても美味です

 

 

 

これお買い得!

国産雑穀23種類を1kgで1000円なんて安い!

始めてこちらもポチっと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この生姜、凄く濃いんです

生姜焼き、ジンジャーティー、中華、スープにも使います

 

 

 

 

緑茶と一緒に飲む!

ランチはお弁当とこのジンジャー緑茶!

体が温まっていいんです

 

 

 

 

家では1Lの麦茶に小さじ1/2入れています

ほんのりジンジャーの味がする感じが好き

 

 生の生姜は使いにくいけど、

この粉生姜はほんと使いやすい

 

 

 

 

1つ買うと

我が家では半年持ちます(笑

 

 

 

 

 

 

 

 

ケース注文してる麺つゆ!

もう10年以上使ってます

 

この麺つゆだけは、浮気する気になりません

ここまでくると、これがないと生きていけない(苦笑

 

 

 

 

 

沖縄だと、ジミーで売ってると聞いたことあります

 

 

 

 

 

 

これもおススメ!美味しい!

どこのスーパーで買ったか覚えていなくて今探してます(苦笑

 

 

 

 

 

 

これは、すでに常備調味料になりました(笑

 

 

 

 

 

この「白だしゴールド」と、「あごだしつゆ」だけでだし汁を作ると

ほんと!!美味しい!

 

 

 

ただのうどんが、高級うどんになるから不思議。

 

このだし汁に解凍したうどんを加えて3分煮込む

お椀に入れて薬味セット(ネギ、みょうが)をのせて出来上がり!

驚きますよ(笑

 

 

 

 

 

 

毎日使うからこそ、健康のために

調味料には気をつけています

 

塩はあぐにの塩

砂糖は、コープの甜菜糖

オイルは、バージンオリーブオイル

 

 

 

 

調味料は化学調味料無添加のこちらを

定期購入してます

 

400gタイプなので大容量ですが、

煮物、お味噌汁、炒め物なんで使えるので

年に2回ほどリピートしてます

こちらは、楽天でなくアマゾンで購入。


 

写真には載ってませんが

和風だしもおススメ!

 

鶏がら、あごだし、和風だしは

常に冷蔵庫に常備しています

 

 

 

 

 

 

楽天ではショップからの送料がかかるので

amazonで一定額超えるように買ってます

 

今はamazonのプライム会員ですが

未プライム会員でもまとめて購入して送料無料

 

 

 

 

 

 

野菜ソムリエの資格をとったのは

15年ぐらい前

 

子供を産んで

1年間の産休の後仕事復帰をして

毎日、会社と家の往復

週末は、子供と一緒

 

どこにも自分の時間がなくて

どこにも自分の場所がない

 

母として、妻としての場所はあるけれど

わたし個人、わたしだけの場所

 

母でもなく、妻でもなく

 

普通の女性と同じスタンスでいられる場所がほしい

 

 

そんな時

ふと見ていた雑誌に載っていたのが

野菜ソムリエの記事

 

まだ小さい娘

受験料も高く、どうしようか悩みつつ、でも

このままだといつか気持ちが埋もれてしまいそうで・・

 

あの頃のわたしには

新しいステージが必要だった

 

受講するにあたって家族の協力は必要で

提出用のレポートを書くため週末は図書館へ

受験日近くになるとテスト勉強のため、夜の家事を終え

スタバで猛勉強。

 

今思うと、よく頑張ったと思います(微笑

 

 

 

 

 

 

人は、何かしら不安になることがあります

 

他人と比べたり、今の自分が嫌いだったり

 

理由はひとそれぞれ

 

でも、ひとつだけ言えることは

 

その状況を脱出するには

 

『この現状から動くこと』

 

そう、これだけです。

 

 

 

 

したいことを調べたり、

 

お友達に相談したりしながら

 

うごいてみると何か見えてくる

 

その何かが1つの自信に繋がり

 

大きな自信となる

 

そして、また不安になった時

 

その自信が次の自分を押してくれます

 

 

 

自分の為に何か初めてみませんか

 

 

誰の為でもなく、自分のために。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

All your dreams can come true if you have the courage to pursue them.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「追い求める勇気があれば、すべての夢はかなう」