こんにちわyukariです

 

 

 

今回は、意気込んでPC購入した後のお話をして行きますキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

因みに現時点では工場勤務続けていて、

帰宅後、お勉強の日々を送っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

映像製作を学ぶにはスクール入校という手もあったが、

私は独学を選びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その夜、

YouTube活動もしていて、映像クリエイターのもとで働いた経験のある友人と電話電話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人『yukariは何のソフト使って編集するのー?Adobe?FINAL CUT?』

 

y『びっくりマークはてなマークびっくりマークはてなマークびっくりマークはてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

既にチンプンカンプン笑い泣き笑い泣き笑い泣き

一から説明してくれた友人に感謝しつつ、、、

 

 

 

 

 

 

 

初心者はFinal Cut Pro Xの方が覚えやすいという事でソフトを購入。

 

 

 

 

 

 

 

その日からの勉強方法はというと、、、、

 

 

 

 

 

参考書購入したり、FINAL CUTの編集方法をアップしているYouTuberさんの動画を見たり、

後はYouTube鑑賞!!

 

 

 

視聴者として楽しく見つつ、編集の仕方をメインで見る様に意識してましたスター

 

 

 

 

 

 

友人曰く、数こなせば必然的に技術身につくからと。

 

 

 

 

 

 

 

まず参考書で基礎を覚えて、応用編として映像1本作りました。

(今じゃ恥ずかしくてお披露目できないレベルですけどあせる)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、嬉しいお知らせが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が編集担当するからYouTube活動しようよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

と提案したらまさかのOKの返事がラブラブラブ

 

 

 

 

その方とタッグを組んでYouTube活動が始動しました拍手

 

 

 

 

編集していくと、

 

 

 

 

あれ、これどーやるんだろう。

この時どーすればいいんだろう。

 

 

 

 

 

 

とすぐ壁にぶち当たりました。

 

 

 

その都度、YouTubeと参考書開いて

解決して覚えての繰り返しでしたあせる

 

 

 

 

 

でも友人が言っていた『数こなせば身につく』とはこーいう事かびっくりマークってなりました

 

 

 

 

因みに、

編集の流れはコムドットさんの編集合宿動画を見て参考させて頂きました照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

今もお勉強しながらYouTube活動しておりますグッド!

 

 

 

 

 

ドラゴンボールの新情報や、購入品紹介をしているので

もし興味ある方は見て頂けると嬉しいですラブラブ

 

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 
 
 
 
 
次回は、ついに転職、、、、?!