アラディネット薬膳和食レッスン、終了!(料理編) | à la dînette

アラディネット薬膳和食レッスン、終了!(料理編)

おはようございます。

アラディネット第一弾、薬膳和食の会が昨日無事終了しました・・


この春でもない梅雨でもないこの季節。

「春」と「梅雨」にターゲットを絞り、中医学で言う五臓の内、「肝」と「脾」によいとされる
中薬と食薬を取り入れて献立を考えました。


ウェルカムティーは杞菊茶。
目の疲れが現れるとされるこの季節。
目によいとされるお茶です。



くこの実と抗白菊が入っています

私的にはおいしくないと思うのですが(笑)
意外に皆様に好評でした。笑


春採ると良いフルーツの酸味を取り入れたチラシ寿司。
中薬は五味子や黄耆を使用。更に柑橘類を取り入れた爽やかなお酢のお寿司です^^
ひょうたん型に抜いて、煎り卵。そして木の芽を。


うちで採った木の芽なので小さくて柔らかいです・・♪

昨日は瓢箪型が見つからず、梅でした。笑
ちょっと季節ずれますけど・・



汁椀。
蛤は和食だとひな祭りの時期に食べるのが一般的ですが、薬膳的にはこの時期よいのです☆
湿度が高いこれからの時期、体内の湿邪(余分な湿)を体外に排出してくれます♪

千葉産の天然蛤。
とても大きくて立派な殻を捨てるのがもったいなくて持って帰った生徒さんも・・
今頃アートになってるかしら・・



牛と枸杞子、牛蒡の時雨煮。
黒毛和牛のA4ランクのお肉をたっぷり使用しました

アンチエイジングにもよいクコの実をたくさん入れて。

たかが時雨煮・・されど時雨煮・・
普段そんないいお肉食べないのでいつものやり方だと脂が載りすぎて・・
からっと仕上がるレシピをお伝えしました^^

一週間時雨煮が続いたけど、メンズには好評でした。笑



そして副菜のお野菜の生姜味噌ダレ。
子供でも食べれるタレ。なかなか好評でした♪



〆は豆腐白玉の桜ミルク餡。
豆腐もこの時期摂取おすすめの食材です・・


ゆかりちゃんのステキなお写真で・・♪
夕刻になり、光の具合が溜息出るほど美しい・・。
同じ環境で撮っているのにこの差は何~・・!?笑


お酒は泡盛の瑞泉・・


ゆかりちゃん考案黒茶割り、おいしかった~



出汁バーもしましたよ。
U師匠直伝のお出汁の採り方を皆様にも伝授し、試飲して頂きました。
塩も何も入れていないのに、このままで飲めるおいしさ。
もうこれは完成形なので・・私が手を加えるまでもありません・・



皆様完食して頂き、嬉しかったです♪
学び、作り、食べ、撮り、そして話す。笑

本当に楽しいひと時でありました♡


素人ではなく、プロのような主婦軍団の皆様にお教えするのはかなりプレッシャーでしたが、
よい勉強になりました。

特に今回は「薬膳」をテーマにしてしまったので、初級程度の知識しかない私に、
講師が務まるのか不安でしたが、長~い難し~い薬膳のエトセトラを話すのではなく、
主婦目線で普段の食生活に、その時期の薬膳を取り入れたら・・・
という観点でレジュメを作らさせて頂きました♪

特に昨日は漢方の先生がいらしたので(汗)とてもプレッシャーでしたが
喜んで頂き良かったです♪

お越し下さった皆様、どうもありがとうございました。



次はテーブルコーディネイト編でお伝えできたらと思います♪

それでは又ー

ゆかりちゃんの素晴らしいレポはこちらです♪→