今日は気がつけば、朝から夜まで9時間お稽古をしておりました。

夢中で話して、手を動かして、頭を使って、一緒に考えたり説明したり。
お稽古三昧の楽しくて大好きな時間。

まず朝1番は、吉澤先生から引き継いだ先生のお弟子さんのお稽古。
いよいよ、着付け教室開講に向けて準備を進める妹弟子へのお稽古は、〈先生〉として、〈先輩〉としても気持ちが入り熱がこもります。




続いては今日から新たに自装の上級レッスンに進まれた方の第1回目の留袖の自装のお稽古。

そして、卒業式にむけての他装の袴のグループレッスン。






最後は、吉澤暁子きもの着付け教室でお稽古もお任せして、着付けのお仕事もいつもお願いをしている窪堀先生のお稽古へのお稽古でした、

すでに知識も技術もある窪堀先生でも、まだまだ学びのチャンスに貪欲です。




意見を出し合って、新しい必殺技も開発しました(笑)

私は妹弟子の皆さんよりも先生といる時間が長かったので、その分受け取っているものも多いし、下積みの修行時代も長かったので、吉澤先生からいただいたものがたくさんあります。

師匠が私にしてくださったように、今この手にあるものは惜しみ無く皆さんへお渡ししていこうと思っています。

「取りにきたら全部渡してあげるんやから、必死で全部とりにこんかい」

ある日、先生が妹弟子を鼓舞してらした声を思い出しながら、私もそう遠くない未来に、同じ事言ってそうだな、なんて1人でじんわりムフフとわらった、そんなお稽古三昧の本日でした。

今日は久しぶりに #師匠と弟子ラジオ を聴きながら帰るとします。

吉澤暁子きもの着付け教室YouTubeチャンネル


講師:大久保

#吉澤暁子きもの着付け教室
#大阪堂島教室
#自装 #他装 #着付け
#着付け教室
#着付け教室大阪

#師匠と弟子ラジオ
#吉澤暁子きもの着付け教室YouTubeチャンネル


#初級レッスン
#中級レッスン
#上級レッスン
#プロコース