11月25.26(土日)の二日間、京都、東映太秦映画村で開催されているこちらのイベントは江戸の風情の中、日本酒を嗜んで伝統文化に触れ楽しむ他に類を大人の夜のお祭りです。




たくさんのコンテンツの中の1つ

「花嫁道中」

本日25日(土)のテーマは
「秘すれば花なり、京の花嫁道中」

夜の帳の中、篠笛の演奏に導かれる花嫁道中は
幻想的で妖艶で。

この花嫁道中の演出を手掛けられた宮川徳三郎商店の宮川さんよりお声がけをいただき、吉澤暁子きもの着付け教室の着付師4名が留袖で出演される演者の方の着付けと、自分たちも留袖に着替えて行列の演者として参加させていただいてきました。

宮川さんの花嫁着付けのデモンストレーションからはじまり、花嫁さんが篠笛奏者と三味線の演奏、提灯行列に先導されながらも厳かに列が進む様子と、ひと目見ようと沿道に集まるギャラリーの熱気とのギャップで、不思議な世界観が醸し出されていました。








今回、私はイベントには参加できず、着付師のみんなに任せて行ってもらいましたが、行列に間に合う時間には駆けつけることができ、みんなの勇姿を見届けてきました。

参観日のお母さんの気持ち?(笑)感動しちゃいました。


お声がけくださった気持ちに応えて参加を決めてくれた4名には、他では体験できない今日の体験と、着付け師として私たちがどのようにお役に立つことができるのか、勉強させてもらえることがいっぱいあったと思うし、「プロの人の着付けは違いますね ありがとうございます」と声をかけてもらえたのも嬉しい体験だったと思います。

本当に素敵な夜でした。



Presented by
宮川徳三郎商店 
宮川さんのお心遣いに感激と感謝の夜です。

明日はまた違う趣きの花嫁道中が催されるとの事です。
美味しいものもたくさんあったので、興味のある方は紅葉狩りを兼ねて、是非京都の太秦へ足を運んでみてはいかがでしょうか。


#太秦江戸酒場 ‬ #花嫁道中 #京都  
 #宮川徳三郎商店 
#太秦映画村

#留袖着付け
#吉澤暁子きもの着付け教室