先日、大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)へ行ってきました!

いくつか周ったパビリオンの中で、個人的に1番楽しかった場所は・・・

「TECH WORLD」


一言で言い換えると、”台湾のパビリオン”。
台湾は政治的事情からこの名称で参加しているそうです。

内容は、Apple Watchのようなものを手首につけ、様々な体験を通じて「心の動き」を測定。


最後は測定結果から、自分に合う台湾旅行スポットを提案してもらえるといった内容です!

詳細はこちら(万博公式サイトのTECH WORLDのページに飛びます)

元々、事前抽選の申し込みをしていましたが、とことんハズレ(TT)
予約無しで入るしかない!と覚悟を持って訪れたのですが・・・入場制限されていました。


14:00頃→予約無しは一時入場停止中で再開時間未定

17:30頃→予約無しは一時入場停止中で再開時間未定

2回も振られて、いつになったら再開するんだ〜!と思い、近くで待機することに。
私は台湾大好き人間&彼(台湾人)と行ったので、何が何でも入場したい・・・!

すると、約20分後に予約無し入場再開のアナウンスが。

そして、アナウンスがかかったと同時に人がどっと押し寄せてきてビックリ。
私と同じように台湾大好き人間が沢山いて、それはなんだか嬉しかったですが(笑)

完全に先着順で、後ろの方はラインカットされていました。(※途中合流完全不可)

予約者優先で、結局入れたのは18:10頃。

テックワールドのロゴがお出迎え。


1度に30人程度のゲストと一緒に回っていきます。


最初のスポットから感動。

プロジェクションマッピングのような映像/視覚で楽しみます。



エリアを進んでいくと、台湾は胡蝶蘭が有名らしくて、TECH WORLDの文字入りのお花を見ることができました!


どういう技術なんだろう・・・(笑)

その後も、いくつかスポットをご案内いただき、最後に数値の測定!


私の心ときめいた瞬間は・・・ライフ!
極端すぎる!笑



台湾のオススメ旅行スポットも提案してもらえます。

私の結果を見てみたい方は→こちら

自分の結果はQRコードをもらえるので、後からでも見返せるのが良いですね。

パビリオンの出口を出たら、台湾好きさんならもちろん知っているはず〜神農生活が!!


台湾お馴染みのアップルサイダーやお菓子など、色々売っていました。


ちょっとしたカフェも併設されていて、タロ芋ケーキや洪瑞珍のサンドイッチも〜!


完全に万博価格ですが(笑)
暑かったからやめたけど、タロ芋ケーキ食べたかったな〜!
 

 

この記事よかったなと思ったら…

気軽にイイネやフォローお願いします😊