マイホーム計画と全く
関係のないお話しです。
申し訳ありません。
興味ない方はリターンで
お願い致します。
只今、2歳8ヶ月と0歳の子育て中の
保育士母ちゃん
我が子はイヤイヤ期が酷くなく、
聞き分けが良い方(親バカ?)なんですが
やっぱり人間なのでこちらも
イライラする訳ですよ
で、寝顔を見ては反省するという
よくあるタイプだと思うんですが
イヤイヤ期ってとても大切なことで。
第一次反抗期
って言うんですけど、意思があるって
素晴らしいですよね。
人間ですから、誰しも意思がある。
意思の芽生え。成長。
素晴らしい!!!
頭では分かっているんですが!
それでもやっぱり
こちらもイヤイヤ言われると
イライラする!!
仕方ないです。
可愛い
イライラ〜
イライラしてごめん
の無限ループ
最近、嘘をつくことを覚えたみたいで。
私)歯磨きした〜?
子)したよ〜
あきらかにバレる嘘をつくわけですよ。
え〜!!!嘘つけるように
なってる


また成長してる
て思いました
嘘はいけないことは教えていかないと
いけません。
でも、嘘をつくということを覚えたことは
成長したなぁと感じたのです。
以前勤めていた所は、幼児から高校生まで
関わる仕事だったので、
もうね、そりゃ大変だったんですよ。
○ね
キモい
消えろ
なんかの暴言は挨拶みたいなもんで
警察沙汰、不登校、いじめなど
沢山の壁にぶち当たりました。
この経験から、、、
イヤイヤ期なんて可愛いもの
成長に伴って悩みは更に大きくなって
いくもの。と思っています。
職場の同僚も、不登校や退学、
警察沙汰など様々な問題に
頭を抱えています。
我が子は何歳になっても可愛いけど
幼児期がやっぱり可愛いな〜と
言っておりました。
みんながみんな、悩みや問題があるとは
思いませんが、、、
男の子がよく、壁に穴をあけるとか
いいますが、私妹がいますが
女でも壁に穴あけることありますからね
何が言いたいかって、
イライラしてもいい。
でも子育て楽しもう〜
先日、入浴中に裸同士で
ぎゅっと抱きしめたんですよ!
そしたら、出産後のカンガルーケアを
思い出して。
胸の中におさまっていた小さな小さな我が子は
私を抱きしめてくれる程に成長して
くれました。
あ〜幸せだなぁと感じて。
イライラしても怒ってもいいから
今この瞬間の成長を感じながら
子育てを楽しもうと思いました
まとまりはありませんが、、、
私の記録として残しておこう